健康づくり機器の貸出

大田圏域健康長寿しまね推進会議では、健康づくり活動にご利用いただける機器や啓発・指導媒体の貸し出しを行っています。

地域や職場の健康づくりに、ぜひご活用ください!

 

◆【貸出対象】大田市、川本町、美郷町、邑南町に住所がある個人、団体、事業所等
◆【費用】無料
◆【申込方法】

 県央保健所健康増進課(電話0854-84-9821/FAX0854-84-9830)あて、ご連絡ください。

◆【貸出申込書】申請書様式(Word:31.5KB/PDF:40.3KB)

◆【貸出機器、啓発・指導媒体】

一覧表(PDF:2.3MB)

 

<分野別一覧>

  1. 栄養・食生活(PDF:960KB)
  2. 歯科(PDF:422KB)
  3. 運動(PDF:364KB)
  4. たばこ・アルコール・こころ(PDF:482KB)
  5. がん予防(PDF:457KB)
健康づくり貸出媒体を使ってみよう!

 

□運動に興味はあるけど、何から始めたらよいかわからない

⇒まずは現在の体力を測定!ロコモティブシンドロームの測定や握力測定がおすすめ

ロコモティブシンドローム2ステップテスト 握力計 ロコモ台

 

 

□食事について知りたい⇒フードモデルで食べ物に含まれる砂糖や塩、油が目に見てわかる!

フードモデル砂糖の量 フードモデル豚骨ラーメン

その他、多くの啓発媒体があります。お気軽にご相談ください。

 

お問い合わせ先

県央保健所

〒694-0041 島根県大田市長久町長久ハ7-1
TEL:0854-84-9800
FAX:0854-84-9819
kenou-hc@pref.shimane.lg.jp