第11回みんなで歩こうチャレンジコンテストについて
出雲圏域健康長寿しまね推進会議では、働き盛り世代の「運動習慣の定着」を目指し、10月に「みんなで歩こうチャレンジコンテスト」を開催します。
「生活に取り入れよう運動!続けよう体力づくり!」を合言葉に、職場の同僚や家族、友人で楽しく歩いてみませんか?
今年はリニューアルし、<チャレンジ部門は1か月の平均歩数8,000歩を目指すこと>,<プラスワン部門は家族参加を新設>しました!
友人や職場の同僚はもちろん、家族でもご参加ください。皆さまのご参加をお待ちしています!!!
※詳しくは、下記のチラシをご覧ください。
実施期間
令和7年10月1日(水)から10月31日(金)
参加資格
出雲市内に居住または勤務・通学している方
実施方法
1)参加部門を選ぶ
・チャレンジ部門:1か月の平均歩数8,000歩を目指し、個人・チームで取り組む
※参加は、個人でもチームでも可(チームは、1チーム2人以上5人以内)
・プラスワン部門:体を動かすことについて個人・家族で目標を設定し、取り組む
※家族参加の場合は、最低2人の参加が必要。同居・別居は問わない。
また、同居家族全員参加でなくて良い。
2)事前申込み
次の(1)または(2)により事前に申込みをしてください。
(1)参加申込書に必要事項を記入のうえ、出雲保健所に申し込む(FAX、メール、郵送のいずれか)
(2)しまね電子申請サービスから申し込む「しまね電子申請サービス(外部サイト)」
3)実践、取組
期間中、各自で歩いた歩数や達成の有無を報告書に記録する。
※申込書の下半分の様式を使用してください。
※チーム参加の場合は、それぞれ1か月間チャレンジし、チームで取りまとめて報告してください。
4)取組報告
報告書に必要事項を記入のうえ、出雲保健所へ報告する(FAX、メール、郵送のいずれか)
報告締切:令和7年11月11日(火)必着
※歩数計がない場合は、貸出もありますので事前に出雲保健所へご連絡ください。数に限りがありますので、お早めにご連絡ください。
(なお、貸出は保健所まで取りに来ていただける方に限ります)
表彰
・目標達成者には、表彰状と景品を贈呈します!
※チャレンジ部門は、1か月の1日あたりの1人平均歩数が8,000歩達成した場合
※プラスワン部門は、16日以上取組実施を達成した場合(家族参加の場合は家族全員が実施できた日を達成とする)
・また、参加された皆さんに参加賞をお送りします。
その他
・応募者の氏名等の個人情報は本事業以外に使用しません。
・参加者の感想は、出雲保健所ホームページ、出雲圏域健康長寿しまね推進会議たより等で紹介することがあります。(氏名は公表しません)
お問い合わせ先
出雲圏域健康長寿しまね推進会議
事務局:島根県出雲保健所(健康増進課)
電話:0853-21-8785
FAX:0853-21-7428
お問い合わせ先
出雲保健所
〒693-0021 島根県出雲市塩冶町223-1
島根県出雲保健所
TEL :0853-21-1190
FAX :0853-21-7428
E-mail:izumo-hc@pref.shimane.lg.jp