かかりつけ医を持ちましょう

 かかりつけ医とは、私たちや家族にとって身近な医師のことで、診察のほかにも健康相談や検診、生活指導などろいろな問題について気軽に相談できる医師のことです。

 今かかっている病気や、これまでにかかった病気、何の薬を飲んでいるかなど、普段からかかりつけ医に相談していれば、いざという時に適切な判断を下し、最適な診療を行ってくれます。また、必要な時には総合病院に紹介してくれますので安心です。

かかりつけ医を持つメリット

〇普段の状態を知っているため緊急の時適切で、素早い対応ができる

〇自分だけでなく家族全員の健康管理をしてもらえる

〇患者にとって精神的にプラスになる

〇食事面など、日常の健康管理のアドバイスをしてくれる

かかりつけ医を選ぶポイント

〇家の近くにあるかどうか

〇病気・治療についてよく説明してくれるかどうか

〇医師が幅広い知識をもっているかどうか

〇必要な時には適切な医療機関を紹介してくれるかどうか

病気になったときは

(1)まずは、かかりつけ医に相談します

(2)かかりつけ医があいていない時は近くの開業医を受診してください(在宅当番医、休日診療所もあります)

(3)入院や専門的治療が必要な場合は、総合病院を受診しましょう

 

【医療機関を探す】

 ・島根県内の病院・診療所(外部サイト:医療情報ネット「ナビイ」(厚生労働省))

 ・島根県内の在宅当番医、休日診療所の連絡先(島根県HP)

 ・島根県内の救急病院(島根県HP)

 

【関連リンク】

 ・上手な医療のかかり方(外部サイト(厚生労働省))

 ・かかりつけ医機能報告制度(外部サイト(厚生労働省))

 

お問い合わせ先

医療政策課

島根県健康福祉部医療政策課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町2番地 第2分庁舎2階にあります。)
TEL0852-22-6698(医事係)
 0852-22-5252(看護職員確保スタッフ)
 0852-22-6276(在宅医療係)
 0852-22-5691(医療計画係)
 0852-22-5637(救急医療係)
 0852-22-6629(災害医療係)
 0852-22-5251(医師確保対策室)
FAX0852-22-6040
iryou@pref.shimane.lg.jp