新型コロナウイルス感染症に関する行政検査の委託契約について
行政検査の委託契約について
保険適用によるPCR検査及び抗原検査を行政検査として実施した場合に、自己負担額を患者本人に求めないこととするためには、島根県(※)との委託契約が必要となります。
診療・検査医療機関の指定手続きを行っている場合は、お届けする診療・検査医療機関の指定通知書に契約手続きのご案内を同封いたしますので、そちらからお手続きをお願いいたします。
※松江市内の医療機関については、松江市と委託契約を締結していただく必要がありますので、松江市保健衛生課へご連絡ください。
契約日以前に実施した保険適用の検査について、さかのぼって契約を適用し、行政検査として取り扱うことができますので、この場合も患者に自己負担額を請求しないようにしてください。
参考:検査の種類と陽性になった場合の対応(PDF406KB)
■診療・検査医療機関の指定に関する手続きはこちら
■診療・検査医療機関の指定を受けずに行政検査の委託契約を行う場合はこちら
G-MISについて
日々の受診者数や検査人数などの実績を、「G-MIS(ジーミス)」(新医療機関等情報支援システム:GatheringMedicalInformationSystem)という国のシステムに報告していただく必要があります。
G-MISのIDと初期パスワードは、診療・検査医療機関の指定申請書等に記載いただいたメールアドレスに後日届きます。
参考:厚生労働省ホームページ医療機関等情報支援システム(G-MIS):Gathering_Medical_Information_System(外部サイト)
G-MISでの報告には、「自院での入力」と「FAXを使った代行入力」の2つの方法があります。
「FAXを使った代行入力」は申し込みが必要となりますので、お届けする診療・検査医療機関の指定通知書に同封された申込表をご提出ください。
なお、診療・検査医療機関の指定を受けていない場合、自院での入力が必要となります。
診療・検査医療機関の指定が解除された後も、行政検査を行う場合はG-MISへの入力が必要ですが、この場合、代行入力は利用できず、自院での入力が必要となります。
そのため、ID等をなくさないようご注意ください。
診療・検査医療機関の指定を受けずに行政検査の委託契約を行う場合
医師会員の医療機関(松江市を除く)は、県医師会へご連絡ください。
非医師会員の医療機関(松江市を除く)は、島根県と個別で契約させていただきますので、島根県感染症対策室(TEL:0852-22-5254)へご連絡ください。
※診療・検査医療機関の指定を受けていない場合、自院でのG-MIS入力が必要となります(代行入力は利用できません)。
行政検査に関するお問い合わせ先
お問い合わせ先は次のとおりです。
行政検査の委託契約に関すること
松江市健康部保健衛生課
電話:0852-28-8285
FAX番号:0852-28-8118
■松江市以外の医療機関
島根県健康福祉部感染症対策室感染症対策第一グループ
電話:0852-22-5254
FAX番号:0852-22-6905
メール:corona-yakuji@pref.shimane.lg.jp
G-MISに関すること
厚生労働省ホームページ医療機関等情報支援システム(G-MIS):Gathering_Medical_Information_System(外部サイト)
島根県健康福祉部感染症対策室感染症対策第一グループ
電話:0852-22-6530
FAX番号:0852-22-6905
メール:corona-yakuji@pref.shimane.lg.jp
お問い合わせ先
防災危機管理課
島根県防災部防災危機管理課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
電話 0852-22-5111(県庁代表)
0852-22-6353
FAX 0852-22-5930
e-mail: bosai-kikikanri@pref.shimane.lg.jp