• 背景色 
  • 文字サイズ 

令和6年第2回調査集計結果

 

 全国で自然災害が増加する中、個人や地域全体で災害に備えるマイ・タイムラインの重要性が高まっています。
県では様々な手段でマイ・タイムライン等災害への備えについて広報を行っています。現時点での周知状況を確認し、今後の取り組みの参考とするため皆さまにご意見をお聞きしました。
(経年の変化を見るため、昨年度実施した調査と同じ設問があります)

 

マイ・タイムラインについてはこちら

 

「避難行動(マイ・タイムライン)」について

 

調査実施期間:令和6年6月17日(月)〜6月26日(水)

調査対象者数:740名(6月10日現在のしまねwebモニター数)

回答者数:515名

回答率:69.6%


 

 

【問1】あなたはマイ・タイムラインを知っていますか。
(マイ・タイムラインとは、災害が発生する前に、「避難のタイミング」や「いつ」「誰が」「何をするのか」等あらかじめとるべき行動を個人個人が整理し、いざというときの避難行動の一助とするもの)

マイ・タイムラインの認知について
順位 マイ・タイムラインの認知について 回答数 回答率
1 2.知らない(問8へ) 413 80.2%
2 1.知っている(問2へ) 101 19.6%
- 未選択 1 0.2%
- 515 100.0%

 

【問2】問1で「1.知っている」と回答された方に伺います。マイ・タイムラインについて、どのような方法で知りましたか。(複数回答可)

マイ・タイムラインを知ったきっかけ
順位 マイ・タイムラインを知ったきっかけ 回答数 回答率
1 テレビ(ニュース等) 50 49.5%
2 新聞(記事、島根県広報等) 28 27.7%
2 市町村広報誌 28 27.7%
4 市町村のホームページ 18 17.8%
5 県のホームページ 16 15.8%
6 SNS(Facebook、X(旧Twitter)等) 14 13.9%
7 地区の回覧板 13 12.9%
8 知人・家族から聞いた 12 11.9%
9 市町村役場や公民館、店舗などに掲示されているポスター 9 8.9%
10 国のホームページ 6 5.9%
- その他(具体的に) 0 0.0%
- 回答対象者数 101 -

 

【問3】ご自身またはご家族の中でマイ・タイムラインを作成していますか。

マイ・タイムラインの作成について
順位 マイ・タイムラインの作成について 回答数 回答率
1 2.作成していない(問5へ) 83 82.2%
2 1.作成している(問4へ) 18 17.8%
- 未選択 0 0.0%
- 101 100.0%

 

【問4】問3で「1.作成している」と回答された方に伺います。あなたの作成したマイ・タイムラインにはどのような内容がありますか。(複数回答可)

マイ・タイムラインの内容
順位 マイ・タイムラインの内容 回答数 回答率
1 家から近い避難場所 15

83.3%

2 避難するタイミング 13 72.2%
2 非常時持ち出し品、備蓄物資 13 72.2%
4 地域で想定される災害の種類や特徴 12 66.7%
4 家族で落ち合う避難場所 12 66.7%
4 避難経路 12 66.7%
7 避難情報等の収集方法 10 55.6%
8 家族や知人の連絡先等 9 50.0%
9 避難時の移動手段、時間 7 38.9%
10 避難に支援を必要とする方やペットとの避難 5 27.8%
11 逃げ遅れた場合の行動 4 22.2%
- その他(具体的に) 1 5.6%
- 回答対象者数 18 -

 

【問5】問3で「2.作成していない」と回答された方に伺います。マイ・タイムラインを作成していない理由は何ですか。(複数回答可)

マイ・タイムラインを作成していない理由
順位 マイ・タイムラインを作成していない理由 回答数 回答率
1 1.マイ・タイムラインを作成する様式がないため(問7へ) 36 43.4%
2 2.作成する内容がわからない(問7へ) 31 37.3%
3 3.マイ・タイムラインを作成する必要性がないため(問6へ) 14 16.9%
- 4.その他(なんとなく先延ばしになっていたなど)(問7へ) 19 22.9%
- 回答対象者数 83 -

 

【問6】問5で「3.マイ・タイムラインを作成する必要性がないため」と回答された方に伺います。マイ・タイムラインを作成する必要性がない理由についてご自由にお書きください。

マイ・タイムラインを作成する必要性がない理由
マイ・タイムラインを作成する必要性がない理由
・発生を予見できる水害や土砂災害が生じない場所に自宅があるため。
・その時になってみないと、わからないから
・日常の生活に追われているので、多少の必要性は感じてはいるが・・・重要度が低いので

 

【問7】今後マイ・タイムラインを作成したいと思いますか。

今後のマイ・タイムラインの作成について
順位 今後のマイ・タイムラインの作成について 回答数 回答率
1 作りたい 73 72.3%
2 作らない(理由:そこまでの重要度を感じていないなど) 11 10.9%
- 未選択 17 16.8%
- 101 100.0%

 

【問8】問1で「2.知らない」と回答された方に伺います。マイ・タイムラインの認知度を向上させるために、どのような方法で周知するとよいと考えますか。(複数回答可)

マイ・タイムライン認知度向上のための方法
順位 マイ・タイムライン認知度向上のための方法 回答数 回答率
1 テレビ(ニュース等) 293 70.9%
2 SNS(Facebook、X(旧Twitter)等) 226 54.7%
3 市町村広報誌 211 51.1%
4 新聞(記事、島根県広報等) 184 44.6%
5 地区の回覧板 158 38.3%
6 市町村のホームページ 112 27.1%
7 コンビニやホームセンターへのPRコーナーの設置 109 26.4%
8 県のホームページ 87 21.1%
9 市町村役場や公民館、店舗などに掲示されているポスター 75 18.2%
10 県や市町村が開催する住民説明会 32 7.7%
- その他(保育園や学校かなど) 28 6.8%
- 回答対象者数 413 -

お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025