令和4年度第6回調査集計結果
島根県では、県民の皆さまに対して、臓器移植をはじめとする移植医療に対する理解と関心をさらに深めていただくよう普及啓発を進めています。
今後の施策の参考とするため、皆さまのご意見をお聞きしました。
臓器移植・骨髄バンクについて
調査実施期間:令和4年12月7日(水)〜12月16日(金)
調査対象者数:942名(12月5日現在のしまねwebモニター数)
回答者数:543名
回答率:57.6%
【問1】臓器移植に関心がありますか。
順位 | 臓器移植への関心の有無 | 回答数 | 回答率 |
---|---|---|---|
1 | 関心がある | 353 | 65.0% |
2 | 関心がない | 181 | 33.3% |
- | 未選択 | 9 | 1.7% |
- | 計 | 543 | 100.0% |
【問2】あなたは、臓器を提供する・しないについて意思表示をしていますか。(回答はいくつでも)
順位 | 意思表示の記入 | 回答数 | 回答率 |
---|---|---|---|
1 | 6.いずれも記入・登録していない | 390 | 71.8% |
2 | 1.運転免許証の裏面に記入している | 88 | 16.2% |
3 | 2.医療保険の被保険者証(健康保険証)の裏面に記入している | 69 | 12.7% |
4 | 3.マイナンバーカードに記入している | 34 | 6.3% |
5 | 4.臓器提供意思表示カードに記入している | 31 | 5.7% |
6 | 5.インターネットの臓器提供意思登録システムに登録している | 3 | 0.6% |
- | 回答対象者数 | 543 | - |
【問3】問2で「6.いずれも記入・登録していない」と回答された方に伺います。その主な理由は何ですか。(回答はいくつでも)
順位 | 意思表示していない理由 | 回答数 | 回答率 |
---|---|---|---|
1 | 自分の意思が決まらないから | 147 | 37.7% |
2 | 臓器提供や臓器移植に抵抗感があるから | 75 | 19.2% |
3 | 臓器提供や臓器移植には肯定的だが、意思表示はしたくないから | 55 | 14.1% |
4 | あとで記入しようと思っていたから | 50 | 12.8% |
5 | 臓器提供をするかどうかは家族に任せたいから | 29 | 7.4% |
5 | 臓器提供やその意思表示についてよく知らないから | 29 | 7.4% |
7 | 臓器提供には関心がないから | 23 | 5.9% |
8 | 拒否の意思を記入したくないから | 18 | 4.6% |
9 | 臓器提供やその意思表示に家族が反対するから | 16 | 4.1% |
10 | 拒否の意思を記入できることは知らなかったから | 14 | 3.6% |
11 | 記入の仕方がよく分からないから | 11 | 2.8% |
12 | 意思表示ができるものを何も持っていないから | 5 | 1.3% |
- | その他(高齢だからなど) | 50 | 12.8% |
- | 回答対象者数 | 390 | - |
【問4】臓器提供についてのお考えを伺います。あなたは臓器を提供してもよいとお考えですか。
順位 | 臓器提供の意思 | 回答数 | 回答率 |
---|---|---|---|
1 | 脳死後、心臓停止後のいずれも提供してよい | 212 | 39.0% |
2 | 分からない | 179 | 33.0% |
3 | 心臓停止後のみ提供してもよい | 76 | 14.0% |
4 | 提供したくない | 72 | 13.3% |
- | 未選択 | 4 | 0.7% |
- | 計 | 543 | 100.0% |
【問5】あなたは、臓器提供の意思について、ご家族とお話しをされたことがありますか。
順位 | 家族との話し合い | 回答数 | 回答率 |
---|---|---|---|
1 | ない | 363 | 66.9% |
2 | ある | 175 | 32.2% |
- | 未選択 | 5 | 0.9% |
- | 計 | 543 | 100.0% |
【問6】一部の病院では、入院した患者全員に対して、例えば、パンフレットの配布などの臓器提供に関する情報提供がされています。
あなたは、あなたご自身あるいはご家族が入院した際に臓器提供に関する情報を知りたいと思いますか。
順位 | 入院時の情報提供 | 回答数 | 回答率 |
---|---|---|---|
1 | ある程度知りたい | 286 | 52.7% |
2 | あまり知りたくない | 112 | 20.6% |
3 | よく知りたい | 102 | 18.8% |
4 | 知りたくない | 40 | 7.4% |
- | 未選択 | 3 | 0.6% |
- | 計 | 543 | 100.0% |
【問7】あなたは、「骨髄バンク」を知っていますか。
順位 | 「骨髄バンク」の認知度 | 回答数 | 回答率 |
---|---|---|---|
1 | 2.知っている | 493 | 90.8% |
2 | 3.知らない(問11へ) | 49 | 9.0% |
- | 1.未選択 | 1 | 0.2% |
- | 計 | 543 | 100.0% |
【問8】問7で「2.知っている」と回答された方に伺います。「骨髄バンク」にドナー登録していますか。
順位 | ドナー登録の有無 | 回答数 | 回答率 |
---|---|---|---|
1 | 3.登録していない | 440 | 89.2% |
2 | 2.登録している(問11へ) | 39 | 7.9% |
- | 1.未選択 | 14 | 2.8% |
- | 計 | 493 | 100.0% |
【問9】問8で「3.登録していない」と回答された方に伺います。「骨髄バンク」に登録していない理由は何ですか。(回答はいくつでも)
順位 | 登録していない理由 | 回答数 | 回答率 |
---|---|---|---|
1 | 痛み、後遺症などの骨髄提供による身体的不安を感じるから | 157 | 35.7% |
2 | ドナー登録の方法や骨髄を提供するまでの流れが分からないから | 99 | 22.5% |
3 | 骨髄の提供に抵抗があるから | 83 | 18.9% |
4 | 入院費用や休業による収入減などの骨髄提供による経済的不安を感じるから | 81 | 18.4% |
5 | 年齢制限により登録できないから | 73 | 16.6% |
6 | 健康上の理由により登録できないから | 60 | 13.6% |
7 | ドナー登録会場に行くのが面倒だから | 47 | 10.7% |
8 | 職場の理解が得られないと思うから | 24 | 5.5% |
9 | 家族の理解が得られないと思うから | 23 | 5.2% |
10 | ドナー登録や骨髄の提供を行う必要性を感じないから | 12 | 2.7% |
- | その他(登録する機会がないなど) | 40 | 9.1% |
- | 回答対象者数 | 440 | - |
【問10】普及啓発に関して、どのような手法が効果的とお考えですか。(回答はいくつでも)
順位 | 普及啓発の手段 | 回答数 | 回答率 |
---|---|---|---|
1 | テレビによる広報 | 287 | 65.2% |
2 | 学校の授業・行事 | 194 | 44.1% |
3 | LINEやFacebookなどのSNSによる広報 | 188 | 42.7% |
4 | 新聞による広報 | 162 | 36.8% |
5 | 県・市町村等の広報誌による広報 | 152 | 34.5% |
6 | 各種イベントでのPRコーナーの設置 | 98 | 22.3% |
7 | ホームページによる広報 | 90 | 20.5% |
8 | 出前講座の開催(地区単位や会社単位など) | 82 | 18.6% |
9 | 街頭キャンペーンの開催 | 69 | 15.7% |
10 | ラジオによる広報 | 64 | 14.5% |
11 | ケーブルテレビによる広報 | 48 | 10.9% |
12 | シンポジウムの開催 | 42 | 9.5% |
- | その他(移植医療が(提供側からの立場で)どのように進められるのかわかるようなストーリードラマなど) | 26 | 5.9% |
- | 回答対象者数 | 440 | - |
お問い合わせ先
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5770、6501 【FAX】0852-22-6025