令和2年度第7回調査集計結果
新型コロナウイルス感染症を巡っては、感染者、濃厚接触者、医療従事者、感染リスクが高いと考えられる事業者などへの心ない言動が問題となっており、人権相談や啓発活動の充実が求められています。
今後の人権相談や啓発活動を効果的に進めるため、皆さまのご意見をお聞きしました。
テーマ:新型コロナウイルス感染症に関する人権啓発について
調査実施期間:令和2年11月16日(月)〜11月25日(水)
調査対象者数:667名(11月13日現在のしまねwebモニター数)
回答者数:349名
回答率:52.3%
【問1】新型コロナウイルス感染症に関連して、どんなことが不安ですか。(複数回答可)
順位 | 不安に思うこと | 回答数 | 回答率 |
---|---|---|---|
1 | 自分が感染したら、周囲の人に迷惑がかかるかも知れないこと | 290 | 83.1% |
2 | 効果的な治療薬やワクチンなどがないこと | 266 | 76.2% |
3 | 自分が感染したら、人から批判や差別を受けるかも知れないこと | 216 | 61.9% |
4 | 自分又は家族の仕事や学業に影響が出ること | 208 | 59.6% |
5 | 重症者や死亡者が出ていること | 178 | 51.0% |
6 | 不安は感じない | 1 | 0.3% |
- | その他(後遺症など) | 25 | 7.2% |
- | 回答対象者数 | 349 | - |
【問2】全国的に、新型コロナウイルス感染症に関連する差別や誹謗中傷が発生していると、報道されています。島根県内で、県民や来県者に対するそうした新型コロナウイルス感染症関連の差別や誹謗中傷などの言動を、報道以外で、直接または間接的に見聞きしたことがありますか。
順位 | 県内で誹謗中傷等を見聞きした経験 | 回答数 | 回答率 |
---|---|---|---|
1 | ある | 181 | 51.9% |
2 | ない(問6へお進みください) | 168 | 48.1% |
- | 未選択 | 0 | 0.0% |
- | 計 | 349 | 100.0% |
【問3】【問2】で「1.ある」と答えた方にお尋ねします。それはどのような言動でしたか。(複数回答可)
順位 | 見聞きした内容 | 回答数 | 回答率 |
---|---|---|---|
1 | あらぬうわさや悪口など | 126 | 69.6% |
2 | プライバシーの侵害 | 69 | 38.1% |
3 | 県外ナンバーの車への嫌がらせや暴言など | 39 | 21.5% |
4 | 仲間はずれやいじめなど | 31 | 17.1% |
5 | 脅迫や強要 | 16 | 8.8% |
6 | 差別的な対応や言動 | 0 | 0.0% |
- | その他(引っ越しを余儀なくされたなど) | 13 | 7.2% |
- | 回答対象者数 | 181 | - |
【問4】【問2】で「1.ある」と答えた方にお尋ねします。それはどこで見聞きしましたか。(複数回答可)
順位 | 見聞きした場所 | 回答数 | 回答率 |
---|---|---|---|
1 | 地域社会(近隣の人からなど) | 109 | 60.2% |
2 | 職場 | 79 | 43.6% |
3 | インターネット | 66 | 36.5% |
4 | 家庭 | 28 | 15.5% |
5 | 学校 | 3 | 1.7% |
- | その他(うわさなど) | 18 | 9.9% |
- | 回答対象者数 | 181 | - |
【問5】【問2】で「1.ある」と答えた方にお尋ねします。それは誰に対するものでしたか。(複数回答可)
なお、ご自分が差別や誹謗中傷などを受けたことがある場合は、立場を置き換えてお答えください。
順位 | 誹謗中傷等の対象 | 回答数 | 回答率 |
---|---|---|---|
1 | 感染者又はその家族 | 151 | 83.4% |
2 | クラスターが発生した店舗、学校等 | 91 | 50.3% |
3 | 県外に出かけた人又は他県からの来県者 | 65 | 35.9% |
4 | 医療従事者又はその家族 | 16 | 8.8% |
5 | 販売、物流など、生活維持に欠かせない職業についている方又はその家族 | 13 | 7.2% |
6 | 帰国者又はその家族 | 5 | 2.8% |
7 | 外国人 | 4 | 2.2% |
- | その他(クラスターが発生した近隣の店舗など) | 7 | 3.9% |
- | 回答対象者数 | 181 | - |
【問6】新型コロナウイルス感染症に関連した差別や誹謗中傷などを受けた場合、法務局や県、市町村に相談することができますが、あなたはそのことを知っていましたか。
順位 | 相談先の認知 | 回答数 | 回答率 |
---|---|---|---|
1 | 知らなかった | 205 | 58.7% |
2 | 知っていた | 142 | 40.7% |
- | 未選択 | 2 | 0.6% |
- | 計 | 349 | 100.0% |
【問7】あなたは、新型コロナウイルス感染症対策に関連して、差別や誹謗中傷などを防ぐ広報や啓発物を見聞きしたことはありますか。
順位 | 広報啓発の認知 | 回答数 | 回答率 |
---|---|---|---|
1 | ある | 256 | 73.4% |
2 | ない(問9へお進みください) | 92 | 26.4% |
- | 未選択 | 1 | 0.3% |
- | 計 | 349 | 100.0% |
【問8】【問7】で「1.ある」と答えた方にお尋ねします。どこで見聞きしましたか。(複数回答可)
順位 | 広報啓発を見聞きした媒体 | 回答数 | 回答率 |
---|---|---|---|
1 | テレビ | 181 | 70.7% |
2 | 新聞 | 128 | 50.0% |
3 | インターネット | 120 | 46.9% |
4 | 県又は市町村の広報誌やチラシ | 110 | 43.0% |
5 | ラジオ | 39 | 15.2% |
- | その他(知事の会見など) | 8 | 3.1% |
- | 未選択 | 2 | 0.8% |
- | 回答対象者数 | 256 | - |
【問9】あなたは、新型コロナウイルス感染症に関連した差別や誹謗中傷などを防止するためには、どのような内容の広報や啓発が効果的と考えますか。次の中から三つまで選択してください。
順位 | 効果的と考える広報啓発 | 回答数 | 回答率 |
---|---|---|---|
1 | 感染症そのものについて正確な情報の提供 | 261 | 74.8% |
2 | 各々が周囲の人への配慮を忘れないことの大切さの発信 | 188 | 53.9% |
3 | インターネットでの情報の収集・発信における個人の責任やルールについての周知 | 144 | 41.3% |
4 | 差別や誹謗中傷などが広がると、自分が非難されることを恐れて、必要な相談や検査を躊躇する可能性があることの説明 | 143 | 41.0% |
5 | 差別や誹謗中傷など、具体的な事例の紹介 | 118 | 33.8% |
6 | 偏見や差別が生まれる背景についての説明 | 116 | 33.2% |
- | その他(誹謗中傷に対しての罰則など) | 22 | 6.3% |
- | 回答対象者数 | 349 | - |
【問10】新型コロナウイルス感染症が流行する中で起こる差別や誹謗中傷などを巡り、日頃感じ考えておられること、行政に求めたいことなどを自由にお聞かせください。
問10の自由記述欄 | |||
---|---|---|---|
不安の裏返しの行動だと思うので、難しいと思うができる限りの不安の払拭を。 | |||
誹謗中傷には徹底して丁寧に対応していくことが必要だと考えます。大変かと思いますが、繰り返し丁寧な対応をお願いします。 | |||
コロナは誰でも感染する可能性がある、悪いのはその人ではなくコロナウイルスであることをもっと周知してほしい |
お問い合わせ先
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5770、6501 【FAX】0852-22-6025