• 背景色 
  • 文字サイズ 

平成29年度第6回調査集計結果

 

 島根県警察では、県民のみなさまへ安全安心にかかる広報を積極的に実施しています。県民の皆さまのニーズに合わせ、より効果的な広報を実施するため、皆さまのご意見をお聞きしました。

 

 

「警察広報」について

 

調査実施期間:平成29年11月13日(月)〜11月22日(水)

調査対象者数:339名(11月9日現在のしまねwebモニター数)

回答者数:216名

回答率:63.7%

 


 

【問1】島根県警察(各警察署)のホームページについてお聞きします。

 

(1)島根県警察(各警察署)のホームページを見たことがありますか。

問1(1)の回答結果
順位 問1(1)の回答選択肢 回答数 回答率
1 まったく見たことがない 107 49.5%
2 ほとんど見たことがない 68 31.5%
3 たまに見ている 38 17.6%
4 よく見ている 2 0.9%
- 未選択 1 0.5%
- 216 100.0%

 

(2)【問1】(1)で「よく見ている」「たまに見ている」とお答えの方にお聞きします。

島根県警察(各警察署)のホームページは、年間1,100件更新し、有益かつ新鮮な情報を提供するようにしていますが、どのページをよくご覧になっていますか。(複数回答可)

問1(2)の回答結果
順位 問1(2)の回答選択肢 回答数 回答率
1 各警察署の取り組み 18 45.0%
2 広報官の事件事故日誌 17 42.5%
3 県民の方が表彰されるもの 4 10.0%
- 特にない 6 15.0%
- その他(特殊詐欺の被害額や発生件数など) 6 15.0%
- 回答対象者数 40 -

 

(3)【問1】(1)で「よく見ている」「たまに見ている」とお答えの方にお聞きします。

島根県警察(各警察署)のホームページについて、どのように感じますか。(複数回答可)

問1(3)の回答結果
順位 問1(3)の回答選択肢 回答数 回答率
1 必要としている情報が提供されている 20 50.0%
2 タイムリーに情報が提供されている 13 32.5%
3 特に目新しい情報はない 8 20.0%
4 内容がおもしろい 0 0.0%
5 内容がおもしろくない 0 0.0%
- 特にない 5 12.5%
- その他(形式的など) 3 7.5%
- 回答対象者数 40 -

 

(4)【問1】(1)で「ほとんど見たことない」「まったく見たことがない」とお答えの方にお聞きします。

島根県警察(各警察署)のホームページを見たことがない理由は何ですか。

問1(4)の回答結果
順位 問1(4)の回答選択肢 回答数 回答率
1 警察に関心がない 32 18.3%
2 事件・事故の発生・検挙情報に関心がない 18 10.3%
3 警察活動に関心がない 17 9.7%
4 交通情報に関心がない 8 4.6%
5 内容がおもしろくないと聞いている 7 4.0%
6 防犯情報に関心がない 1 0.6%
- その他(島根県警察のホームページがあることを知らなかったなど) 82 46.9%
- 回答対象者数 175 -

 

【問2】島根県警察フェイスブックについてお聞きします。

 

(1)島根県警察フェイスブックを見たことがありますか。

問2(1)の回答結果
順位 問2(1)の回答選択肢 回答数 回答率
1 まったく見たことがない 181 83.8%
2 ほとんど見たことがない 18 8.3%
3 たまに見ている 9 4.2%
- よく見ている 6 2.8%
- 未選択 2 0.9%
- 216 100.0%

 

(2)【問2】(1)で「よく見ている」「たまに見ている」とお答えの方にお聞きします。(〜(4)まで)

島根県警察フェイスブックは、年間約700件更新し、更新は平日で、一日3件まで更新するようにしています。記事の内容は、警察活動や防犯情報で、特に重要事件の発生・検挙情報はタイムリーな提供を心がけています。

警察のフェイスブックについて、どの投稿を見ていますか。(複数回答可)

問2(2)の回答結果
順位 問2(2)の回答選択肢 回答数 回答率
1 警察活動の取り組み 11 73.3%
2 各種防犯情報(鍵かけ・特殊詐欺被害防止・交通事故防止など) 8 53.3%
3 重要事件の発生・検挙情報 7 46.7%
3 事件・事故の発生・検挙状況 7 46.7%
5 イベント情報 6 40.0%
6 県民の方とのふれあい情報(感謝状贈呈・お礼状など) 4 26.7%
7 地道に活動する警察職員の情報 3 20.0%
- 特にない 0 0.0%
- その他 0 0.0%
- 回答対象者数 15 -

 

(3)警察のフェイスブックの投稿について、どのように感じますか。(複数回答可)

問2(3)の回答結果
順位 問2(3)の回答選択肢 回答数 回答率
1 タイムリーに提供されている 14 93.3%
2 内容がおもしろくない 1 6.7%
2 特に目新しい投稿がない 1 6.7%
4 内容がおもしろい 0 0.0%
- 特にない 0 0.0%
- その他 0 0.0%
- 回答対象者数 15 -

 

(4)フェイスブックの更新回数についてお聞きします。

問2(4)の回答結果
順位 問2(4)の回答選択肢 回答数 回答率
1 更新件数はちょうどいい 11 73.3%
2 更新件数が少ない 4 26.7%
3 更新回数が多い 0 0.0%
- 特にない 0 0.0%
- 未選択 0 0.0%
- 回答対象者数 15 100.0%

 

(5)【問2】(1)で「ほとんど見たことない」「まったく見たことがない」とお答えの方にお聞きします。

島根県警察フェイスブックを見たことのない理由は何ですか。

問2(5)の回答結果
順位 問2(5)の回答選択肢 回答数 回答率
1 フェイスブックをしていない 90 45.2%
2 警察に関心がない 29 14.6%
3 事件や事故に関心がない 7 3.5%
4 内容が面白くないと聞いている 5 2.5%
5 警察活動に関心がない 4 2.0%
6 交通情報に関心がない 2 1.0%
7 防犯情報に関心がない 1 0.5%
- その他(島根県警察フェイスブックの存在を知らなかったなど) 53 26.6%
- 未選択 8 4.0%
- 回答対象者数 199 100.0%

 

【問3】島根県安全安心情報ツイッターについてお聞きします。

 島根県警察では、不審者情報、特殊詐欺被害防止に関する情報、身近な犯罪に関する情報、その他地域安全情報などについて、ツイッターにより情報発信しています。

 

(1)島根県安全安心情報ツイッターを見たことがありますか。

問3(1)の回答結果
順位 問3(1)の回答選択肢 回答数 回答率
1 まったく見たことがない 179 82.9%
2 ほとんど見たことがない 17 7.9%
3 たまに見ている 13 6.0%
4 よく見ている 1 0.5%
- 未選択 6 2.8%
- 216 100.0%

 

(2)【問3】(1)で「よく見ている」「「たまに見ている」とお答えの方にお聞きします。

島根県安全安心情報ツイッターを閲覧した理由は何ですか。(複数回答可)

問3(2)の回答結果
順位 問3(2)の回答選択肢 回答数 回答率
1 県内の犯罪情報に関心がある 10 71.4%
2 不審者情報が知りたい 8 57.1%
3 特殊詐欺に関する情報が知りたい 3 21.4%
4 防犯ボランティア活動の参考にしたい 2 14.3%
4 他のユーザーのリツイートなどから、たまたまアクセスした 2 14.3%
- その他(交通情報など) 1 7.1%
- 回答対象者数 14 -

 

(3)【問3】(1)で「ほとんど見たことない」「まったく見たことがない」とお答えの方にお聞きします。

島根県安全安心情報ツイッターを見ない理由は何ですか。

問3(3)の回答結果
順位 問3(3)の回答選択肢 回答数 回答率
1 ツイッターの見方がわからない 70 35.7%
2 警察が配信する犯罪情報等に関心がない 25 12.8%
3 警察の情報はホームページやみこぴー安全メールで確認しているので、ツイッターは必要ない 19 9.7%
- その他(島根県安全情報ツイッターの存在を知らなかったなど) 68 34.7%
- 未選択 14 7.1%
- 回答対象者数 196 100.0%

 

【問4】みこぴー安全メールについてお聞きします。

 島根県警察では、「自らの安全は自らで守る。」「地域の安全は地域で守る。」という県民の意識を高揚し、自主防犯活動を一層活性化するため、希望者の方に対し、不審者情報、特殊詐欺被害防止に関する情報、身近な犯罪に関する情報、その他地域安全情報をみこぴー安全メールにより情報発信しています。

 

(1)みこぴー安全メールを見たことがありますか。

問4(1)の回答結果
順位 問4(1)の回答選択肢 回答数 回答率
1 まったく見たことがない 161 74.5%
2 よく見ている 21 9.7%
3 たまに見ている 18 8.3%
4 ほとんど見たことがない 15 6.9%
- 未選択 1 0.5%
- 216 100.0%

 

(2)みこぴー安全メールの登録についてお聞きします。

問4(2)の回答結果
順位 問4(2)の回答選択肢 回答数 回答率
1 登録していない 97 44.9%
2 今後、登録したい 36 16.7%
3 今後も登録しない 34 15.7%
4 登録している 32 14.8%
5 以前は登録していたが、現在は登録していない 3 1.4%
- 未選択 14 6.5%
- 216 100.0%

 

(3)【問4】(2)で「登録している」とお答えの方にお聞きします。

みこぴー安全メールに登録されている方にお聞きします。みこぴー安全メールを登録している理由は何ですか。(複数選択可)

問4(3)の回答結果
順位 問4(3)の回答選択肢 回答数 回答率
1 県内の犯罪情報に関心がある 24 75.0%
1 不審者情報が知りたい 24 75.0%
3 特殊詐欺に関する情報が知りたい 9 28.1%
4 防犯ボランティア活動の参考にしたい 7 21.9%
5 学校や職場から登録を勧められた 6 18.8%
- その他(地域安全推進員として必要性があるからなど) 2 6.3%
- 回答対象者数 32 -

 

(4)【問4】(2)で「登録していない」「今後も登録しない」「以前は登録していたが、現在は登録していない」とお答えの方にお聞きします。

「みこぴー安全メール」に登録しない理由はなんですか。

問4(4)の回答結果
順位 問4(4)の回答選択肢 回答数 回答率
1 登録の仕方がわからない 33 24.6%
2 度々メールが来るのが迷惑 24 17.9%
3 登録するのが面倒 21 15.7%
4 警察が配信する犯罪情報等に関心がない 16 11.9%
- 未選択 5 3.7%
- その他(みこぴー安全メールの存在を知らなかった。内容を知らないなど) 35 26.1%
- 回答対象者数 134 100.0%

 

【問5】警察音楽隊についてお聞きします。

 警察音楽隊は、県民と警察をつなぐ「音の懸け橋」として、警察の仕事に対する理解と協力を得て、安全で安心して暮らせる島根を作るため、各地で開催される交通安全や地域安全の集い、県・市町村の公式行事に出演しているほか、小中学校での音楽鑑賞会や福祉施設への慰問演奏等の広報活動を行っています。

 

(1)警察音楽隊の活動を見たことがありますか。

問5(1)の回答結果
順位 問5(1)の回答選択肢 回答数 回答率
1 ほとんど見たことがない 82 38.0%
2 まったく見たことがない 72 33.3%
3 たまに見ている 53 24.5%
4 よく見ている 9 4.2%
- 未選択 0 0.0%
- 216 100.0%

 

(2)【問5】(1)で「よく見ている」「たまに見ている」とお答えの方にお聞きします。

音楽隊の行っている広報活動は分かりやすかったですか。

問5(2)の回答結果
順位 問5(2)の回答選択肢 回答数 回答率
1 分かりやすい 33 53.2%
2 どちらともいえない 12 19.4%
3 非常に分かりやすい 11 17.7%
4 分かりにくい 2 3.2%
4 非常に分かりにくい 2 3.2%
- その他 1 1.6%
- 未選択 1 1.6%
-

62 100.0%

 

(3)【問5】(1)で「ほとんど見たことない」「まったく見たことがない」とお答えの方にお聞きします。

見たことがない理由はなんですか。

問5(3)の回答結果
順位 問5(3)の回答選択肢 回答数 回答率
1 どこで活動をしているのか分からない 88 57.1%
2 活動に関心がない 25 16.2%
3 音楽隊の存在を知らなかった 16 10.4%
4 活動が平日なので見に行けない 12 7.8%
- その他(見る機会がないなど) 10 6.5%
- 未選択 3 1.9%
- 154 100.0%

 

(4)今後どのような場所で見てみたいですか。

問5(4)の回答結果
順位 問5(4)の回答選択肢 回答数 回答率
1 地区のイベント 76 35.2%
2 地域のコンサートホール 49 22.7%
3 コミュニティーセンターなど地域の施設 36 16.7%
4 見たいと思わない 24 11.1%
5 学校などでの活動 19 8.8%
- その他(合同の音楽会など) 3 1.4%
- 未選択 9 4.2%
- 216 100.0%

 

【問6】次の広報媒体で警察の広報を見たり(聞いたり)したことがありますか。

 

(1)交番や駐在所が発行している広報誌を見たことがありますか。

問6(1)の回答結果
順位 問6(1)の回答選択肢 回答数 回答率
1 まったく見たことがない 69 31.9%
2 たまに見ている 62 28.7%
3 よく見ている 50 23.1%
4 ほとんど見たことがない 34 15.7%
- 未選択 1 0.5%
- 216 100.0%

 

(2)チラシを見たことがあります。

問6(2)の回答結果
順位 問6(2)の回答選択肢 回答数 回答率
1 たまに見ている 68 31.5%
2 まったく見たことがない 65 30.1%
3 ほとんど見たことがない 42 19.4%
4 よく見ている 37 17.1%
- 未選択 4 1.9%
- 216 100.0%

 

(3)テレビで見たことがありますか。

問6(3)の回答結果
順位 問6(3)の回答選択肢 回答数 回答率
1 まったく見たことがない 85 39.4%
2 ほとんど見たことがない 64 29.6%
3 たまに見ている 59 27.3%
4 よく見ている 6 2.8%
- 未選択 2 0.9%
- 216 100.0%

 

(4)ラジオで聞いたことがありますか。

問6(4)の回答結果
順位 問6(4)の回答選択肢 回答数 回答率
1 まったく聞いたことがない 121 56.0%
2 ほとんど聞いたことがない 60 27.8%
3 たまに聞いている 29 13.4%
4 よく聞いている 3 1.4%
- 未選択 3 1.4%
- 216 100.0%

 

(5)ケーブルテレビで見たことがありますか。

問6(5)の回答結果
順位 問6(5)の回答選択肢 回答数 回答率
1 まったく見たことがない 133 61.6%
2 ほとんど見たことがない 40 18.5%
3 たまに見ている 36 16.7%
4 よく見ている 0 0.0%
- 未選択 7 3.2%
- 216 100.0%

 

(6)バス車内での音声告知を聞いたことがありますか。

問6(6)の回答結果
順位 問6(6)の回答選択肢 回答数 回答率
1 まったく聞いたことがない 165 76.4%
2 ほとんど聞いたことがない 28 13.0%
3 たまに聞いている 12 5.6%
4 よく聞いている 1 0.5%
- 未選択 10 4.6%
- 216 100.0%

 

(7)バス車内でポスターを見たことがありますか。

問6(7)の回答結果
順位 問6(7)の回答選択肢 回答数 回答率
1 まったく見たことがない 146 67.6%
2 ほとんど見たことがない 41 19.0%
3 たまに見ている 19 8.8%
4 よく見ている 2 0.9%
- 未選択 8 3.7%
- 216 100.0%

 

(8)一畑電車内でポスターを見たことがありますか。

問6(8)の回答結果
順位 問6(8)の回答選択肢 回答数 回答率
1 まったく見たことがない 177 81.9%
2 ほとんど見たことがない 21 9.7%
3 たまに見ている 6 2.8%
4 よく見ている 1 0.5%
- 未選択 11 5.1%
- 216 100.0%

 

(9)街頭広報活動を見たことがありますか。

問6(9)の回答結果
順位 問6(9)の回答選択肢 回答数 回答率
1 まったく見たことがない 90 41.7%
2 ほとんど見たことがない 71 32.9%
3 たまに見ている 46 21.3%
4 よく見ている 1 0.5%
- 未選択 8 3.7%
- 216 100.0%

 

(10)YouTube(しまねっこCH)での警察広報を見たことがありますか。

問6(10)の回答結果
順位 問6(10)の回答選択肢 回答数 回答率
1 まったく見たことがない 185 85.6%
2 ほとんど見たことがない 19 8.8%
3 たまに見ている 8 3.7%
4 よく見ている 1 0.5%
- 未選択 3 1.4%
- 216 100.0%

 

【問7】島根県警察では、県民の皆さまのニーズにあった情報を提供したいと考えていますが、どのような情報を知りたいですか。(複数回答可)

問7の回答結果
順位 問7の回答選択肢 回答数 回答率
1 事件・事故の発生・検挙情報 139 64.4%
2 各種防犯情報(鍵かけ・特殊詐欺被害防止・交通事故防止等) 128 59.3%
3 警察活動 64 29.6%
4 地道に活動する警察職員の情報 56 25.9%
5 県民の方とのふれあい情報(感謝状贈呈・お礼状など) 24 11.1%
6 特に知りたい情報はない 18 8.3%
- その他(取り締まりの情報など) 9 4.2%
- 216 -

 

【問8】警察の広報をどのような媒体で知りたいですか。(複数回答可)

問8の回答結果
順位 問8の回答選択肢 回答数 回答率
1 新聞 129 59.7%
2 テレビ 125 57.9%
3 チラシ 65 30.1%
4 ホームページ 55 25.5%
5 ラジオ 41 19.0%
6 警察音楽隊の活動 28 13.0%
7 メール 25 11.6%
8 フェイスブック 23 10.6%
9 ライン 12 5.6%
10 ツイッター 11 5.1%
11 雑誌 9 4.2%
12 YouTube 9 4.2%
13 インスタグラム 4 1.9%
- その他(交番の広報誌、市町村や県の広報誌など) 6 2.8%
- 回答対象者数 216 -

お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025