平成26年度第10回調査集計結果
「美味しまね認証制度」とは、島根県内の農林水産物について、「高い安全性」と「優れた品質」を兼ね備えた産品となるような生産方法であるかどうか、県の定めた認証基準に基づいて第三者機関で審査し、知事が認証する制度です。
特徴は、島根県が設定した『安全性を確保する基準』(「生産工程管理基準」)に沿って、農林水産業者が生産から販売までの各工程を適切に管理し、その過程で必要な記録と工程管理の点検及び評価を持続的に行うとともに、『品質を確保する基準』(「安全強化基準」、「嗜好性基準」)を遵守して、安全で高品質の農林水産物を生産し、消費者に提供することです。
現在、米、青果物、茶、鶏卵、肥育牛、肉用鶏、原木・菌床きのこ、イワガキで61件(H27年1月末現在)を認証しています。また、認証産品は認証マークを添付して販売できることとしています。
この制度について、皆さまのご意見をお聞きしました。
美味(おい)しまね認証制度について
調査実施期間:平成27年2月10日(火)〜2月19日(木)
調査対象者数:376名(2月9日現在のしまねwebモニター数)
回答者数:225名
回答率:59.8%
【問1】美味しまね認証を取得している県産品について、どのようなイメージをお持ちですか。(複数回答可)
順位 | 選択肢 | 入力数 | 回答率 |
---|---|---|---|
1 | 安全である | 153 | 68.0% |
2 | 信頼できる | 148 | 65.8% |
3 | 高品質である | 88 | 39.1% |
4 | 身近に感じる | 54 | 24.0% |
5 | 高級品である | 26 | 11.6% |
6 | わからない | 22 | 9.8% |
- | その他(役所的自己満足管理商品など) | 3 | 1.3% |
- | 未入力 | 7 | 3.1% |
- | 回答対象者数 | 225 | - |
【問2】平成26年度はマスメディアを活用し「美味しまね認証制度」をPRしました。次の広報媒体のうち、視聴されたものをすべて選んでください。(複数回答可)
順位 | 選択肢 | 入力数 | 回答率 |
---|---|---|---|
1 | どれも視聴していない | 84 | 37.3% |
2 | 美味しまね認証に関するテレビCM(平成26年10月~11月放映・山陰中央テレビ(TSK)) | 56 | 24.9% |
3 | わからない(覚えていない) | 48 | 21.3% |
4 | 新聞広告(平成26年10月4日・山陰中央新報テレビ番組面) | 32 | 14.2% |
4 | 情報番組「情報スポット」でのお知らせ(平成26年10月2日、12月16日放映・山陰中央テレビ(TSK)) | 32 | 14.2% |
6 | 情報番組「週刊・ヤッホー!」お知らせコーナー(平成27年2月7日放映・山陰中央テレビ(TSK)) | 27 | 12.0% |
7 | 美味しまね認証ミニ番組「六子もおすすめ!美味しまね認証」(平成26年10月27日放映・山陰中央テレビ(TSK)) | 25 | 11.1% |
8 | 情報番組「着席!マナビーヤβ」料理コーナー(平成26年10月4日、11日、18日、25日放映・山陰中央テレビ(TSK)) | 12 | 5.3% |
9 | 駅構内電子看板(平成26年10月13日~19日・JR松江駅/平成26年10月20日~26日・JR出雲市駅) | 8 | 3.6% |
10 | 「ガッツdaレディオ」ゲスト出演(平成26年11月5日・FM山陰) | 4 | 1.8% |
- | 未入力 | 8 | 3.6% |
- | 回答対象者数 | 225 | - |
【問3】問2で、いずれかの広報媒体を一つでも選択された方にお聞きします(「どれも視聴していない」、「わからない(覚えていない)」を選択された以外の方)。視聴された感想を教えてください。(複数回答可)
順位 | 選択肢 | 入力数 | 回答率 |
---|---|---|---|
1 | 美味しまね認証制度や産品に興味がわいた | 49 | 52.7% |
2 | 認証制度の内容がよく分かった | 29 | 31.2% |
3 | 認証産品を購入してみようと思った | 31 | 33.3% |
4 | 記憶に残っていない | 11 | 11.8% |
5 | その他(認証産品は高い。身近なもので問題ない。) | 1 | 1.1% |
- | 未入力 | 14 | 15.1% |
- | 回答対象者数 | 93 | - |
【問4】農林水産品を購入する際、あなたが参考にしている情報源は何ですか。(複数回答可)
順位 | 選択肢 | 入力数 | 回答率 |
---|---|---|---|
1 | 売り場の表示 | 194 | 86.2% |
2 | 新聞記事・新聞広告・新聞折り込み広告 | 70 | 31.1% |
3 | テレビ番組・テレビCM | 54 | 24.0% |
4 | 県や市町村の広報誌 | 44 | 19.6% |
5 | ホームページ・ブログ・SNS(フェイスブック・ツイッター・ミクシィ等) | 31 | 13.8% |
6 | 情報誌 | 25 | 11.1% |
7 | ラジオ番組・ラジオCM | 14 | 6.2% |
8 | その他(口コミなど) | 9 | 4.0% |
- | 未入力 | 10 | 4.4% |
- | 回答対象者数 | 225 | - |
【問5】昨年度のしまねwebモニターアンケートの結果を参考に、「美味しまね認証」のホームページ(外部サイト)を平成26年3月にリニューアルしました。新しくなったホームページをご覧いただき、感想をお書きください。
ホームページの感想
- 生産者の顔が見えてより安全に感じられる。
- 生産者向けの情報が多く少し硬いイメージがある。認証された商品がどこで買えるかとかの情報があれば嬉しい。
- 見やすい構成になっているが、お知らせ更新頻度が少ない。
- レシピが豊富で見やすい。興味がわく。
【問6】「美味しまね認証」のホームページから、美味しまね認証ミニ番組「六子もおすすめ!美味しまね認証」(時間:3分)(外部サイト)をご覧いただき、感想をお書きください。
ミニ番組の感想
- 専門用語が多く、一般向けではない。関係者用は別途作成したほうが良いと思う。
- 認証品の作られている過程や生産者の顔が見えて良かった。
【主なご意見の内容と回答については、こちらをご覧ください。】
お問い合わせ先
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5770、6501 【FAX】0852-22-6025