• 背景色 
  • 文字サイズ 

平成22年度第3回しまねwebモニター調査集計結果

 

女性が安心して暮らせる社会環境づくりについて

 

期間平成22年6月15日(火)〜6月24日(木)

対象者数332名(平成22年6月14日現在のしまねwebモニター数)

回答者数238名

回答率71.7%

 

 このアンケートは、女性が安全で安心して暮らせる‘犯罪に強い'社会環境づくりの参考とさせていただくためお伺いしました。

 今後の必要な施策の参考とさせていただきます。

 

集計結果

 

 

問1島根県内は、女性が一人でも安全で安心して暮らせる地域と思われますか。

 

順位

安全安心な地域と思うか 入力数 入力率
問1の回答一覧
1 そう思わない 105 44.1%
2 そう思う 94 39.5%
3 わからない 38 16.0%
 ー 未選択 1 0.4%

 

 

問2問1で回答された理由をお答えください。

 

そう思う理由(主なもの)

問2の回答一覧その1

都会に比べれば犯罪が少ない

近所づきあいなど、地域につながりが残っている

 

そう思わない理由(主なもの)

問2の回答一覧その2

街灯が少なく、人通りが少ない

浜田市で起きた女子学生殺人事件が未解決である

 

わからない理由(主なもの)

問2の回答一覧その3

都会に比べれば犯罪が少ないが、絶対に安全とは言えない

悪人が少なそうなかわりに、防犯もしっかりしていない

 

 

問3女性が携帯電話でメールしながら歩いている姿を見て、どう思いますか(交通事故の危険性は除く)。

 

順位 メールしながら歩く姿 入力数 入力率
問3の回答一覧
1 危ないと思う 141 59.2%
2 何も感じない 65 27.3%
3 わからない 30 12.6%
 ー 未選択 2 0.8%

 

 

問4女性がヘッドホンで音楽を聴きながら歩いている姿を見て、どう思いますか(交通事故の危険性は除く)。

 

順位 音楽を聴きながら歩く姿 入力数 入力率
問4の回答一覧
1 危ないと思う 136 57.1%
2 何も感じない 80 33.6%
3 わからない 22 9.2%
 ー 未選択 0

-

 

 

問5問3、問4で「危ないと思う」とお答えの方にお尋ねします。なぜそう思いますか。

 

危ないと思う理由(主なもの)

問5の回答一覧

周囲への注意力が落ちる

ひったくり等の犯罪にあいやすい

 

 

問6あなたの家族や親友など周りの女性は、防犯に対する意識が高いと思いますか。

 

順位 防犯意識 入力数 入力率
問6の回答一覧
1 低いと思う 91 38.2%
2 どちらとも言えない 83 34.9%
3 高いと思う 62 26.1%
 ー 未選択 2 0.8%

 

問7問6で「低いと思う」とお答えの方にお尋ねします。防犯意識が低いと思われるのはなぜですか。

 

防犯意識が低いと思う理由(主なもの)

問7の回答一覧

鍵を掛けないことがある

自分だけは大丈夫という意識がある

 

 

問8あなたの家族や親友など周りの女性が夜間外出する時、防犯ブザーや懐中電灯等の防犯グッズを所持して外出されますか。

 

順位 防犯グッズの所持 入力数 入力率
問8の回答一覧
1 持っていない 145 60.9%
2 たまに持っている 43 18.1%
3 わからない 25 10.5%
4 必ず持っている 23 9.7%
 ー 未選択 2 0.8%

 

問9女性が安心して暮らせる地域にするためには、どのような対策が必要だと思いますか。

 (例:「パトカーによるパトロール」「街灯の増設」等)

 

女性が安心して暮らせるために必要な対策(主なもの)

問9の回答一覧

街灯を増やす

パトロールの強化

 

 


 

問10〜12は、女性の方のみに聞きました。

 

問10外出の際、防犯のために気をつけていることがありますか。

 

防犯のために気をつけていること(主なもの)

問10の回答一覧

夜道を一人で歩かない

特になし

 

 

問11外出の際に不安を感じたことがありますか。

 

順位 外出時の不安 入力数 入力率
問11の回答一覧
1 たまに不安を感じる 47 43.1%
2 不安に感じたことはない 45 41.3%
3 わからない 9 8.3%
4 常に不安を感じる 6 5.5%
 ー 未選択 2 1.8%

 

 

問12問11で「常に不安を感じる」「たまに不安を感じる」とお答えの方にお尋ねします。どんな時に何に不安を感じますか。

 

不安を感じる状況(主なもの)

問12の回答一覧

一人で夜道を歩くとき

後ろから人がついてくるとき


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025