5月9日質問項目3

3.松江西高校
○山陰中央新報:以前から会見のほうでも伺ってる松江西高校のことでもお願いいたします。
松江西高のキャリア教育の授業の一部不実施で単位が取得できていないという問題で、報告を求める考えをこれまでも明らかにされてましたけれども、その後の西高のやり取りの中で、報告内容が来たと思うんですけれども、それについての知事の評価をお願いいたします。

 

○丸山知事:御指摘のとおり、先月の14日に松江西高校に対しまして報告書の提出を依頼をし、4月30日に、期限内に松江西高校より報告書の提出があったところであります。現在、提出された報告書の内容を確認している状況でございますので、今後、必要な対応を検討していきたいというふうに考えているところでございます。

 

○山陰中央新報:今後、措置命令を出すかどうかっていうところまで、そういう検討に至るまでの内容になるというような感じなんでしょうか。

 

○丸山知事:まだ内容をよく確認している状況ですので、そういう意味での評価ができる、まだ前の状況ということでございます。

 

○山陰中央新報:大体スケジュール感とか判断の時期の見通しとかっていうのは、どのように思っておられますか。

 

○丸山知事:特段期限を付して、逆算してスケジュールを立ててやっているわけではありませんので、必要なことをやっていく中で、必要があればそういう措置命令という状況に至ることもあるでしょうし、至らないこともあるでしょうという状況だということであります。ニュートラルと。ただ、当然視野には入れてるということでありますけども。

 

○山陰中央新報:分かりました。ありがとうございます。

お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp