4月11日質問項目6
6.大阪・関西万博関連
○読売新聞:大阪・関西万博のことでお伺いします。
大阪・関西万博につきまして、あした開会式が行われて、あさって13日に開会予定となっています。海外からの多くの関係者とか観光客の来日も見込まれますが、知事の期待値を伺えますでしょうか。
○丸山知事:それは、入念な準備をされて、施設整備もされて、海外からのパビリオンの建設とか物的、人的なリソースを投じて日本国政府、また地元自治体、地元経済界、そして海外の万博に参加される諸外国の皆さんが一生懸命取り組まれている一大イベントでありますので、多くの皆さんが、国内外の皆さんが来訪され、そして地元の大阪、関西だけではなくて、できるだけ多くの日本国内の地域に周遊をしていただくということを期待しておりますので、そういった意味で、この大阪・関西万博が主催者の皆さんとか関係者の皆さんの期待に応えられるような形で成功裏に進むということを期待しているところでございます。
○読売新聞:前売り券が予定よりも下回っているというところについては、協会の対応などについていかがでしょうか。
○丸山知事:目標が過大だったか、目標に見合ったコンテンツとしての中身が十分じゃないのか、またはPRが十分じゃないのか、いずれかじゃないかと思いますけども、それは、私は当事者じゃないので分かりません。
○読売新聞:分かりました。
あと最後に1点なんですけど、知事御自身は、万博に行く御予定はありますでしょうか。
○丸山知事:いや、私自身は主催者ではありませんので、行かなければいけないという立場じゃないと思っていますが、他の公務との兼ね合いで行くかもしれませんし、行かないかもしれないという状況です。
○読売新聞:分かりました。ありがとうございます。
お問い合わせ先
広聴広報課
島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp