• 背景色 
  • 文字サイズ 

7月28日質問項目1

1.新型コロナウイルス感染症
○山陰中央新報:山陰中央新報の高見と申します。よろしくお願いします。

 コロナの関係をちょっと詳しくお伺いさせてください。

 コロナの感染拡大が広がってまして、先ほどコメントにもありましたように、診療の体制の制限が生じた病院もあったりする中で、改めてになるかもしれないですけども、現状をどのように捉えておられて、どういうふうに対応していかれるのか、お聞かせ願えないでしょうか。

 

○丸山知事:感染は拡大してると、全国的に。沖縄が何かピークアウトしたような感じはありますけど、全体として感染拡大局面であるということで、それが医療逼迫を招かないようにしないといけないというのが県の立ち位置でありますので、今申し上げたような県民の皆さんへのお願いに対応していただくことで、防止できる感染拡大の防止をしていただくということを通じて、医療逼迫を回避をしていく、また、高齢者施設や医療機関などの機能が低下していくということが生じないようにしていきたいというふうに考えているところであります。

 

○山陰中央新報:ありがとうございます。

 加えて、コメントの中でも、これありましたけれども、第8波に近いもので、未受診のことも考えれば、それを超えるかもしれないっていうようなお話もありましたが、現時点で第9波への認識みたいなところをお伺いしたいんですけど。

 

○丸山知事:9波と言えば9波だし、別に何を波と言うかの話でしょう。

 だから、もうこの世の中、だから、感染者数の多さ自体を気にしないというふうになってるわけだから、感染者数で波と言ったって意味がないんでしょ。医療逼迫が起きてるかどうかと、医療逼迫が起きてないかどうかということで捉えないと意味がないので、ステレオタイプな、9波かどうかとかという質問すること自体が、思考回路が古いんじゃないかというふうに思いますが。9波だと言ったからといって、だから何なんだという状況だけども、感染者は増えてるから、まあ9波と言えば9波ですかねと。問題は、医療逼迫を招かないということを、医療逼迫とか医療崩壊みたいな状況になってないかどうかというところでマネジメントしていくということだから、9波だけど問題ない9波もあるし、問題のある9波もあるから、少なくとも本県が問題のある9波にならないようにしなければいけないというふうな思考回路じゃないかというふうに思ってます。

 

○山陰中央新報:分かりました。ありがとうございます。

 

○NHK:NHKの太田といいます。よろしくお願いします。

 先ほどおっしゃったように、この夏、感染予防の徹底をということですが、一方で、5類移行で、また制限がない中で、過去数年落ち込んでた観光業界であったり飲食店、そういった県内経済の期待も大きいと思いますが、その認識についてどう考えているか。また、感染対策と経済、そのバランス、両立について、考えを教えてください。

 

○丸山知事:私が今申し上げたことが経済活動の支障になるなんて、みじんもないと思いますよ。マスクつけたから経済活動阻害されるか。マスクつけなくて感染広がって業務を停止するほうが、よほど経済活動に影響があるんじゃないの。バスの運転手が確保できないとか。それが両立ってもんですよ。何もしないことが経済活動にプラスなのではないですよ。残念ながら、ウィズコロナはウィズコロナなんです。だって、コロナ、なくなってないんだもん。そういう意味では、ウィズ結核だし、ウィズO157なんですよ。この病気はなくなってないわけだから。じゃあどう付き合うかというのは、だから感染状況に応じてやるしかないということだから、感染が増えてきたときにやることを増やしましょうということで、何をするなと言ってません、何をしてくれというふうに言ってますけど、それが、何かができなくなるようなことを申し上げてることはないと思うんです。

 なので、別に観光に行くこともできるでしょう。だって、10日間マスクしてくださいって言ってるだけだから、マスクして出かければいい。出かけてもいいですよと言ってるのと同じですから、別に、今申し上げてるようなことというのは、経済活動を阻害する要因はないと思います。

 私は、マスクを外すのが、できればそれが一番いいけど、マスク外して笑顔でしゃべれるのはいいことだけど、笑顔でしゃべって感染して10日間寝込むよりは、マスクしてたほうがいいと思う人もいるんだから、それは人の選択に任せるということでしょうね。でも、間違いなく10日間は人を感染させるに足るウイルス排出があり得るわけだから、自分は感染したから、あとはどうでもいいやと思わずに、人に感染させないという気持ちを持っていただいて、マスクをしてもらうということに協力いただけないでしょうかっていうふうなお願いをさせていただいてるということであります。

 

○NHK:ありがとうございます。

 


お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp