• 背景色 
  • 文字サイズ 

7月11日質問事項4

4.出雲空港

○山陰中央新報:知事、よろしいですか。山陰中央新報の片山です。

 出雲空港の施設に関して質問します。

 年間搭乗者数が100万人を超えて、連続チャーターも就航するなど、空港の利用者が増加する一方で、施設自体を見てみると、まだまだ米子とか鳥取空港に比べて不十分な点があると考えてます。施設の拡充とか、最低でもコンビニを設けるなど、空の玄関口の機能を高めていくことがさらなる利用者の増加につながっていくんじゃないかなと考えているんですが、知事のお考えを聞かせてください。

○丸山知事:たしか搭乗者数80万人規模でできた建物ですので、ちょっと狭隘になっているということ、それをどう改善するかという課題があると思います。

 そして、そういう意味で、集客施設、港ですから、空の港ですので、たくさんの方々が行き来をされる。そういった方々に満足をしてもらえるっていう意味で、いろんな、搭乗手続をして、一定期間、買い物をしたり時間を過ごすという機能として十分なのかどうかということは、ほかの周辺の飛行場と比較して改善すべき余地があるのかなというふうに思いますので、そういったところを改善していきたい。それは、利用していただく方々のためでもありますし、たくさん人が来られるところで島根のものを買っていただくという意味における、いわゆる今、ビジネス上のロスが生じている、置いてないので買えないというようなものがあるというのは、ある意味、島根にとってはよろしくない状況ですので、せっかく人が集まる施設、JRの大きな駅なんか典型ですけども、どんな場所でも、もう商店が、かつては壁だったところが全部店にかわってるという、集客性があるものについてはやはりビジネスの可能性が高いわけですから、そういう集客施設で人のサイズがPRにつながっていくところだということを踏まえて、改善できるところを改善して、県内経済の活性化に少しでも役立つようにしなきゃいけないかなというふうに思っております。

○山陰中央新報:利用者から、こんなものが欲しいとか、また、改めてアンケートをとられたりとかっていうのは考えますか。

○丸山知事:いや、多分とってると思いますけどね。また改めてとる必要があるかどうかも含めて、近隣の空港と比較して、ないものって結構ありますから、アンケートとらなくてもわかるものもありますし、それは。ただ、一遍にできるかどうかという話はありますので、一歩一歩、できることを早くやっていくということであろうと思います。

○山陰中央新報:それは、やっぱり100万人規模にしていかないといけないということになるんですか。その規模数の数でいうとどうなんですか。

○丸山知事:100万人規模で、なおかつ、今までは国際便の連続チャーターもなかった中での100万人だったところが、国際チャーター便が出てきて、今、待合室が一定の時間、国際便に対応する時間というのは、今のフロアといいますか、待合室ではなくて、もうちょっと狭い待合室になるということになりますから、そういう状況では混雑があったりということでは、ある程度待ち時間が生じる施設ですから、待っていただくということについて、立ってなきゃいけないとか、座れなかったとか、何かそんなことが生じてはいけませんので、今の施設の、国際便が連続チャーターか定期便かという話はありますけども、国際的な国際便の受け入れもしなきゃいけないという前提で、なおかつ100万人規模、120万になったら、それはそのほうがいいわけですから、少なくとも今の100万人といったところで支障がない水準ができれば、若干伸び代があるくらいのことが望ましいのかもしれませんけど、ちょっとそこはまだ検討中です。そういった、国際便、国際、インバウンドの受け入れと両立して、なおかつ100万人ということ、2つのことを両立できるような施設でないといけないだろうなと思います。

○山陰中央新報:なかなか、済みません、比較対象として正しいかどうかは定かじゃないんですけど、やっぱり羽田空港とか、地元の人が行っても楽しめる空港、時間が潰せる空港になってて、そこら辺、出雲空港も県民でも楽しめるような施設にしていかれるお考えとかっていうのはありますか。

○丸山知事:いや、それは、そこはなかなかやっぱり難しいと思いますね。いわゆる駐車場の問題とかというのも別途ありますし、限られたスペースの中で、本体的には滑走路とか安全施設とかという、いわゆるマストというか、必ず要るところというところをきちんと固めていかなきゃいけない中では、なかなか周遊するとか、そういう、ちょっとやっぱり羽田とか伊丹とか、大きな国際空港だからできることという意味でというふうにちょっと捉えてますけどね。広島空港に地元の人がいっぱい行ってるかっていうと、多分ちょっと違う感じもするので、ちょっとそこまで、その水準とはちょっと開きがあるかなという気がします。公園とかで飛行機の離発着を見ていただくとか、そういう意味で、そういう利用の仕方というのは当然あると思いますけど。

○山陰中央新報:わかりました。


お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp