県からの添付ファイルメールについて
【提案No.A2024-00181】1月16日受付
県からの添付ファイルメールのダウンロードのやり方が悪化したように思います。
受信メールが実質1通になった代わりに、添付ファイルの一括ダウンロードが不可となり、個別ダウンロードのたびにワンタイムパスワードの取得を求められるようになりました。
添付ファイルの一括ダウンロードができるよう、システム改善してください。
【回答】2月17日回答
県では、多様なサイバー攻撃から情報資産を守るため、さまざまなセキュリティ対策を行っています。
従来、合計3通のメールが送信される方式を採用していたところ、令和7年1月14日から受信者の方に届くメールを1通とし、利便性を向上するよう変更を行いましたが、インターネット上のサービスを利用した変更後のシステムは、添付ファイルの一括ダウンロードができない仕様となっています。そのため、複数のファイルを添付したメールを送信する場合には、ファイルをまとめた上で送信を行うよう職員へ周知しています。
また、県としても一括ダウンロードは有用な機能と考えており、既にサービス事業者に対して改修を要望していますが、いただいたご意見をサービス事業者に伝え、改めて要望してまいります。
今後とも、県民の皆さまのご負担を軽減できるよう、見直しを進めてまいります。
【参考】島根県から送信するメールに関するお知らせ
https://www.pref.shimane.lg.jp/life/information/joho/densi_jichitai/mail/mail-oshirase2.html
(総務部情報システム推進課TEL:0852-22-5571)
[この回答に対する意見募集]
■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。
お問い合わせ先
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5770、6501 【FAX】0852-22-6025