• 背景色 
  • 文字サイズ 

オンライン授業について


 

【提案No.A2023-00370】1月27日受付

 

 中学生の子どもが今不登校となっています。オンライン授業をしていただけないでしょうか。

 

 

【回答】2月14日回答

 

 小中学校のオンライン授業については、学校の設置者である市町村において学校や地域の状況等を考慮して対応することとされています。授業のオンライン配信を行っている市町村もあるほか、授業配信は行われていない市町村においても、メッセージ機能を活用した児童生徒とのコミュニケーションやオンラインを活用した学校行事への参加などが行われています。

 ICTを活用した学習支援は多様な教育機会を確保するための手段の一つであり、文部科学省では、「保護者と学校との間に十分な連携・協力関係が保たれていること。」、「訪問等による対面指導が適切に行われることを前提とすること。」などの要件を満たし、児童生徒の自立を助ける上で有効・適切であると判断する場合などに、出席扱いや成績評価につなげることができることとされています。

 県教育委員会としましては、ICT活用の好事例を市町村に情報提供する等により支援してまいります。

 まずは学校にご相談ください。

(教育庁教育指導TEL:0852-22-6856)

 

 

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2024年2月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025