• 背景色 
  • 文字サイズ 

浜田八重可部線(後野工区)環状交差点について


 

【提案No.A2020-01246】1月19日受付

 

 環状交差点では交差点内の通行車両が優先のはずだが、先日そこを通行していた際、減速もせずに進入してきた大型車両に進路をふさがれ、衝突寸前で回避した。

 目新しい交差点形状のため不慣れだったり、ルールを知らずに通行している人もまだ多いのではないかと思われるので、当面の間は交差点の手前にルール表示の看板をたくさん設置してはどうか。

 なお、この大型車両は付近の県道工事現場に入って行った。この交差点を頻繁に通行しているとみられるので、工事関係者への指導も徹底してもらいたい。

 

【回答】2月25日回答

 

 県道の改良工事の関係車両により危ない思いをされ、大変申し訳ありませんでした。

 ご提案をいただいた環状交差点は、令和2年11月21日に開通しました。

 環状交差点の整備に当たっては、交通の混乱や事故の発生を防止するため、事前の安全運転講習会を開催するほか、標識設置、カラー舗装、注意喚起看板の設置等の安全対策を講じています。

 また、環状交差点の通行方法を道路利用者の皆さまにご理解いただくため、浜田県土整備事務所と浜田警察署が合同で浜田市報2月号に掲載したところです。

 しかし、ご提案にありますように環状交差点は県内での設置箇所数が少ないため、通行に不慣れな方もいらっしゃるものと考えられます。

 このため、道路利用者の皆さまのご意見や通行状況を確認した上で、今後も必要な対策を講じてまいります。

 なお、工事車両の安全管理については、日頃から施工業者への指導を行っているところですが、今回、危ない状況になったことを踏まえ、より一層安全管理の徹底を図ることを指導してまいります。

(土木部道路維持課、道路建設課)

 

 

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2021年2月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025