• 背景色 
  • 文字サイズ 

見て!知って!体感!隠岐の自然

島根の子どもたちの隠岐ユネスコ世界ジオパーク体験学習事業

「オキノートマーク」の画像


ユネスコ世界ジオパークに認定されている隠岐諸島。各地で個性豊かな歴史・文化、独特の生態系、自然が形作る数々の絶景に出会えます。この豊富な資源を活用し、隠岐の自然や文化を学ぶ体験学習ツアーを行っています。

西ノ島町の国賀海岸にある通天橋前で記念撮影した写真
西ノ島町の国賀海岸にある通天橋前で記念撮影


「島前で唯一お米を生産している海士町。実は火山が関係しているんですよ」。隠岐ジオパーク認定ガイドの説明を真剣な表情で聞く子どもたち。7、8月に行われた隠岐体験学習です。

県では、隠岐を訪れる機会が少ない本土の子どもたちをはじめ、島前・島後の子どもたちに、隠岐ならではの体験を通して、島根の魅力を発見し、ふるさとへの誇りや愛着を育んでもらおうと毎年実施しています。

今年は島前・島後、それぞれで行われたツアーに、県内各地から115人の小学生が参加。7月23~25日に行われた島前コースには27人が参加しました。

「見つけた!」「これは違う?」。火山から噴出した岩石などに直接触れることのできる明屋海岸。崖を構成する赤い岩石はスコリアと呼ばれる溶岩のしぶきが降り積もってできたもので、この海岸が火口のすぐ近くだったことを教えてくれます。長い歳月をかけて日本海の荒波と強い風の浸食が作り上げた摩天崖や、大規模な火山活動によって形成された島前カルデラを望み、隠岐の島々が持つ独特の地形や地質、人の営みとの深いつながりなどを学習しました。子どもたちは驚きと発見の連続です。透明度抜群の隠岐の海では、魚釣りやシーカヤック、磯観察、シュノーケリングも楽しみました。

六日市小学校5年の坂本瑛太君は「隠岐のいろんな地形を見て興味を持ったので、これからも地形について考えたい」と話しました。


島前コースの訪問場所

島前コースの訪問場所の地図


隠岐の魅力を満喫の3日間

7月にあった島前コースの様子を紹介します。


7.23午後

明屋海岸/岩場でのボッカ釣り・火山による中ノ島の成り立ちも学習

明屋海岸/岩場でのボッカ釣り・火山による中ノ島の成り立ちを学習する様子1


明屋海岸/岩場でのボッカ釣り・火山による中ノ島の成り立ちを学習する様子2


明屋海岸/岩場でのボッカ釣り・火山による中ノ島の成り立ちを学習する様子3


明屋海岸/岩場でのボッカ釣り・火山による中ノ島の成り立ちを学習する様子4


明屋海岸/岩場でのボッカ釣り・火山による中ノ島の成り立ちを学習する様子5


金光寺山/山頂に水が湧く不思議を学習

金光寺山/山頂に水が湧く不思議を学習する様子


キンニャモニャ踊り/海士町発祥の民謡・踊りを体験

キンニャモニャ踊り/海士町発祥の民謡・踊りを体験する様子


バーベキューをする様子


ノートで学習する様子


オキノートのイメージ


7.24午前

国賀海岸/摩天崖から通天橋まで散策しながら浸食による地形の変化を学習

国賀海岸/摩天崖から通天橋まで散策しながら浸食による地形の変化を学習する様子1


国賀海岸/摩天崖から通天橋まで散策しながら浸食による地形の変化を学習する様子2


国賀海岸/摩天崖から通天橋まで散策しながら浸食による地形の変化を学習する様子3


国賀海岸/摩天崖から通天橋まで散策しながら浸食による地形の変化を学習する様子4


7.24午後

外浜海水浴場/シーカヤック、磯の自然観察、シュノーケリングで隠岐の海を満喫

外浜海水浴場/シーカヤック、磯の自然観察、シュノーケリングで隠岐の海を満喫する様子1


外浜海水浴場/シーカヤック、磯の自然観察、シュノーケリングで隠岐の海を満喫する様子2


外浜海水浴場/シーカヤック、磯の自然観察、シュノーケリングで隠岐の海を満喫する様子3


外浜海水浴場/シーカヤック、磯の自然観察、シュノーケリングで隠岐の海を満喫する様子4


7.25午前

赤ハゲ山/島前カルデラに浮かぶ島々を一望・火山活動でできた独特の地形を学習

赤ハゲ山/島前カルデラに浮かぶ島々を一望・火山活動でできた独特の地形を学習する様子


7.25午後

修了式/修了証の交付

修了式/修了証を交付する様子



●問い合わせ先
隠岐支庁県民局(TEL:08512・2・9612)



お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp