多世代・多種目・多志向の総合型地域スポーツクラブで体を動かそう!
地域住民が自主的・主体的に運営する「総合型地域スポーツクラブ」を知っていますか?地域の子どもから高齢者までの幅広い方々が、さまざまな種目をそれぞれの志向やレベルに合わせて活動できるクラブです。スポーツ振興だけでなく、地域づくりの中心的な役割も担っています。地域のクラブに参加して楽しく体を動かしましょう。
県内の総合型地域スポーツクラブの状況
県では、県スポーツ協会内に「しまね広域スポーツセンター」を設置し、生涯スポーツの推進に取り組んでいます。誰もがスポーツに親しむことができるよう、総合型地域スポーツクラブの人材育成や活動支援を行っており、県内に11市町村33団体(令和7年8月末時点)が設立されています。
総合型地域スポーツクラブについて詳しくはこちら(外部サイト)
活動の様子
松江市
ボッチャ
NPO法人しんじ湖スポーツクラブ
出雲市
エアロビクス
NPO法人出雲スポーツ振興21
益田市
バブルサッカー
NPO法人ボアソルテスポーツクラブ
NPO法人斐川スポーツ協会ひかわスポーツ夢クラブ・クラブマネジャー
若槻(わかつき)かおりさん
出雲市斐川町出身の若槻さんは、平成25年にUターンしました。子どもの頃から、ダンスや水泳、バスケットボールなどさまざまな運動を経験しスポーツを身近に感じていたため、ひかわスポーツ夢クラブに就職しました。
クラブマネジャーとして、ダンスなどの運動指導だけでなく、スポーツイベントの企画も行っています。「たくさんの地域の方々に協力をいただいています。年代に合わせてさまざまな形で実施できることが総合型地域スポーツクラブの魅力です」と若槻さん。6月には斐川町の体育館で子ども向けのイベント「からだあそび」を開催し、約350人の子どもたちがにぎやかな声を響かせました。
自分で企画したことが実現し、参加者の笑顔を見られたときは、クラブマネジャーとしてのやりがいを特に感じると言います。「スポーツと健康というテーマは誰しも関心が高いと思います。幅広く総合型地域スポーツクラブを知ってもらい、みんなで楽しく活動していきたいです」と笑顔で語ってくれました。
●問い合わせ
スポーツ振興課(TEL:0852・67・4113)
お問い合わせ先
広聴広報課
島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp