work&lifeしまねVol.9

しまねいきいき雇用賞受賞のロゴマーク


いきいきと活躍する社員にしまねの企業で働く魅力を語ってもらいます


株式会社山崎組(やまさきぐみ)[大田市]

チーフ:井口珠希(いぐちたまき)さん

「K−DIVE」の前でほほ笑む井口さんの写真
「K−DIVE」の前でほほ笑む井口さん


土木・建築工事や産業廃棄物処理業などを手掛ける山崎組。ICT搭載の建設機械や遠隔操作システム「K−DIVE」を導入し、先進的な取組を展開しています。入社12年目の井口さんは「やりたいことに挑戦できる環境です」と語ります。

大田市出身。事務職として入社しましたが、もともとダンプカーなどの重機が好きだったこともあり、「いつか重機に乗りたい」とよく口にしていたと言います。

令和5年、K−DIVEを導入するとき、社長から「乗ってみる?」と声をかけられ、車両建設機械技能講習を受け、一から免許を取得しました。会社の敷地内で実機の練習も重ね、社内で初のK−DIVEのオペレーターになりました。

社屋内のコックピットで操作すると、屋外の敷地内に設置された重機が連動して動きます。現場で解体した大きなコンクリートを破砕する作業が室内にいながら可能になりました。「画面上からは奥行きや高さの把握が難しい場面もありますが、隣でベテラン社員のアドバイスを聞きながらできる安心感があります」と話します。

プライベートでは家族との時間を大切にしており、乗り物が好きな子どもたちと一緒に、関東であった重機の展示会に行ったことも。充実した日々を過ごしています。

オペレーター業務には、新たに後輩も加わりました。井口さんは「ノウハウを引き継ぎ、年齢や性別を問わず活躍できるようにしたい。そのために頑張ります」と語ります。


子どもたちと出かける井口さんの写真
子どもたちと出かける井口さん

職場のここが魅力!

1.2年に一度の社員旅行

2年に一度、全社員対象のアンケートを参考にして行き先を決める社員旅行を実施。豪華な食事やさまざまな観光スポットを満喫できるなど、社員の満足度向上を図っている。


2.全社員の6割以上が若手社員

女性・外国人実習生・障がい者・高年齢者等、多様な人材が活躍。10代から30代の若年層が6割を占め、和気あいあいとした社風で自由度が高い。

法人概要

[創業]大正10年4月

[事業内容]土木工事業、建築工事業など

[従業員数]58人

[所在地]大田市鳥井町鳥越



●問い合わせ先
雇用政策課(TEL:0852・22・5305)


お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp