• 背景色 
  • 文字サイズ 

インフォメーション

HPVワクチンで子宮頸(けい)がんを予防しましょう

接種を希望される方は、お住まいの市町村の案内にしたがって接種を受けてください。


定期接種対象者

小学校6年から高校1年相当の女子


キャッチアップ接種対象者

過去にワクチン接種の機会を逃した方で、次の2つの要件を満たす方は、HPVワクチン接種を受けることができます。


●1997年4月2日~2006年4月1日生まれの女性

●HPVワクチンの接種を合計3回受けていない方


「島根県HPVワクチン」で検索
QRコード1



●問い合わせ先
感染症対策室(TEL:0852・22・6532)


職場の悩み、相談しよう。そうしよう!~島根県労働委員会~

労働委員会は公益・労働者・使用者という3つの立場を代表する専門家が当事者の間に立ち、中立、公正な立場から労使関係が円滑になるようにお手伝いをしています。

いきいきと働くために、職場のお悩みがある方はぜひご相談ください。


<労働委員会の特徴>

1.弁護士、労働組合役員、会社経営者などの専門家が相談に乗ります

2.相談は労働者、使用者どちらからも受け付けます

3.相談費用は無料、秘密は厳守します


島根県労働委員会のポスター


「島根県労働委員会」で検索
QRコード2



●問い合わせ先
労働委員会(TEL:0852・22・5450)


新型コロナ関連情報/自宅療養される方へ

【体調が悪化した場合】

「かかりつけ医」や「診断を受けた医療機関」へ電話をして受診してください。かかりつけ医がいないなど、相談先に迷う場合は、「相談可能な医療機関」または「健康観察担当機関」へ電話でご相談ください。


QRコード3
新型コロナウイルス感染症と診断された方へ


【生活上の主な注意点】

外出や周囲の方との接触はしないでください。

●同居者との生活空間を分けて、極力個室から出ない

●部屋を出るときは手をアルコール消毒し、マスクを着用

●定期的な換気(1時間に1回15分程度)


【健康観察】

療養期間中は、毎日、健康観察(1日2回の検温、症状の記録)をお願いします。

(健康観察の方法)
※次のいずれかで行います

●スマートフォンなどから「MYHER-SYS/マイハーシス」システムへご自身で入力

●保健所等からの電話(聞き取り)


●問い合わせ先
感染症対策室(TEL:0852・22・5254)

<※お知らせした内容は、発行後に変更されている場合があります。最新情報は島根県ホームページ等をご確認ください。>


「しまね子ども生活サポート」をご存じですか?

LINEアカウント「しまね子ども生活サポート」では、困難を抱える子育て世帯への支援制度や相談窓口などの情報を発信しています。

困っていることや、悩んでいることはありませんか?

「しまね子ども生活サポート」をのぞいてみてください。


しまね子ども生活サポートのポスター


「しまね子ども生活サポート」で検索


QRコード4
友だち追加はこちらから


QRコード5
くわしくはこちら



●問い合わせ先
地域福祉課(TEL:0852・22・6878)


「特定地域づくり事業」が始まっています

~マルチワークの仕組みをいかして、元気な地域づくりを~

「特定地域づくり事業」とは?

1.複数の事業者を集め、組合を設立します

2.設立した組合で職員を通年雇用します

3.季節的な繁閑調整など、仕事が忙しい事業者に職員を派遣します


どんな良いことがある?

●年間を通じた仕事が地域に生み出されます

●Uターン・Iターン者の働く場とすることで移住者・定住者の増加にもつながります


派遣事業のイメージ

地域にあわせてさまざまな活用が可能です

例えば季節の繁閑に応じて…

春…農業夏…観光業秋…飲食業冬…酒造業


くわしくはこちら

QRコード6
制度について


QRコード7
県内の特定地域づくり事業協同組合


<※現在、県内には10組合が設立されています>



●問い合わせ先
中山間地域・離島振興課(TEL:0852・22・6453)


島根で活躍したい学生を応援します!

島根県で就職したい、島根県で活躍したい学生はぜひご参加ください。

●島根をもっと良くしたい!と思う県内外の学生が集ってコミュニティを作り、ともに学習し活動します。

●セミナーや交流会など地域活動を通して学べるほか、県内企業でのインターンシップで企業とのつながりもできます。また、奨学金で海外留学をサポートします。

※海外留学以外の活動の参加費は無料です。


◆1年間の活動プログラム

●勉強会・セミナー

●オンライン海外研修

●インターン(希望者のみ)

●留学(留学奨学金の審査があります)


「島根県グローカル留学インターンシップ」で検索

QRコード8
くわしくはこちら



●問い合わせ先
島根県グローカル人材育成支援事業実施協議会事務局〔島根大学国際センター〕(TEL:0852・32・9772)


サイバー犯罪の被害に遭わないために!

島根県内でも、Emotetやランサムウェアなどによるウイルス感染被害や、フィッシング等に起因する不正アクセス被害が発生しています。


被害に遭わないための対策

●OSやセキュリティソフトを常に最新のものに保つ

●メールに記載されたURLや添付されたファイルを不用意に開かない

●パスワードの使い回しはしない

etc.


警察のイラスト


県警察では、情報セキュリティに関する出前講座を行っています。

ご希望の方は、県警本部サイバー犯罪対策課またはお近くの警察署までご連絡ください。


QRコード9
くわしくはこちら



●問い合わせ先
県警察本部サイバー犯罪対策課(TEL:0852・26・0110)〔代表〕


子どもの安全をまもるために~私たちができること~

日常生活を送りながら、防犯の視点を持って子どもたちの安全を見守る活動を「ながら見守り」といいます。


●ジョギングをしながら

●散歩しながら

●農作業しながら

●庭の手入れをしながら

●通勤しながら


子どもたちの安全を、私たち「みんなの心の目」で守りましょう!


ながら見守りのイラスト


「島根県ながら見守り、子どもの安全」で検索
QRコード10



●問い合わせ先(情報提供・通報先)
最寄りの警察署等



お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp