• 背景色 
  • 文字サイズ 

インフォメーション

出雲から神戸へ50分・FDA出雲-神戸線就航!

昨年10月から出雲縁結び空港と神戸空港を結ぶ、フジドリームエアラインズの出雲-神戸線が運航を開始。これにより、従来から運航している日本航空の出雲-大阪(伊丹)線と合わせて毎日5往復が関西圏域との間で運航され、島根と関西圏域との交通がより便利になりました。

就航を記念して、搭乗45日前までに予約・購入ができるお得な運賃「45割」に限定価格も設定され、さらにお得になっています。観光、ビジネス、帰省などに、ぜひご利用ください!

また、神戸空港から関西国際空港までは、高速船「ベイ・シャトル」で片道わずか30分。国際線への乗り継ぎも便利です。海外旅行にも出雲-神戸線をぜひご利用ください!


FDAの旅客機の写真


■運航ダイヤ

期間:~2020年3月28日(土)搭乗分

【神戸発】14:30→【出雲着】15:25

【出雲発】15:55→【神戸着】16:45


■「45割」就航記念限定価格

設定期間:~2020年3月28日(土)

片道運賃:7,000円~7,500円


※運賃は出発45日前までに予約・購入できる割引運賃。設定便・座席数に限りがあります。


「FDA神戸」で検索

QRコード1



●問い合わせ先
FDA〔フジドリームエアラインズ〕(TEL:0570・55・0489)
交通対策課(TEL:0852・22・5938)


マナーからルールへ・なくそう!望まない受動喫煙

“望まない受動喫煙”をなくすため、2018年に健康増進法が改正され、新しい喫煙のルールが始まっています。

受動喫煙による健康への影響が大きい子どもや病気の方に特に配慮し、学校、児童福祉施設、病院のほか、行政機関などが2019年7月から敷地内禁煙(※1)となりました。

さらに2020年4月からは、飲食店やオフィス、事業所、工場、ホテル・旅館など、多くの人が利用する全ての施設において、原則屋内禁煙となります(※2)。

詳しい情報は、最寄りの保健所、県健康推進課にお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。


※1.受動喫煙を防止する措置がとられた場合に限り、屋外に喫煙場所の設置が可能です。

※2.一定の要件を満たす場合、喫煙専用室の設置が可能です。また、既存の経営規模の小さな飲食店には経過措置があります。なお、喫煙可能とする飲食店は、最寄りの保健所へ届け出が必要です。


施設の所有者等の皆さん!

受動喫煙を防止するため、施設の所有者や管理者(管理権原者)の皆さんには主に次のような責務があります。

1.屋内禁煙の実施
灰皿など喫煙器具を置かない。喫煙しようとする者に喫煙中止や退出を求めるなど。


喫煙室を設置する場合

2.喫煙室の標識掲示

3.20歳未満の立入禁止(客、従業員とも)

4.従業員の受動喫煙防止対策

「けむいモン」のイメージ画像
受動喫煙対策推進マスコット「けむいモン」


「まめなくん」のイメージ画像
健康長寿しまねマスコットキャラクター「まめなくん」


「島根県受動喫煙防止対策」で検索

QRコード2



●問い合わせ先
健康推進課(TEL:0852・22・5685)


PCB使用照明器具の確認はお済みですか?

PCBは油状の化学物質で業務用照明器具に内蔵される安定器など、様々な製品で使われてきました。

しかし、昭和43年のカネミ油症事件を契機にその毒性が社会問題化し、昭和47年以降は製造や新たな使用が禁止されています。

PCBが使用された照明器具の安定器は、昭和52年3月以前に建築・改修された事業用の建物に使われている可能性があり、法律で定められた令和2年度末までに処分しなければなりません。

定められた期限まで残すところ1年余りとなりました。期限内に必ず処分できるように、可能性のある建物をお持ちの事業者の方は速やかに確認をお願いします。

なお、詳しい調べ方や手続きについては、管轄の保健所にお問い合わせください。松江市の方は松江市廃棄物対策課にお問い合わせください。


照明器具にPCBが入っている可能性があります!確認は大丈夫ですか?

PCB含有安定器を使用した照明器具


PCB含有安定器を使用した照明器具のイメージ画像
一般社団法人日本照明工業会提供


昭和52年(1977年)3月までに建築・改修された建物に設置された可能性があります。


処分期間:令和3年3月31日まで


「島根県PCB」で検索

QRコード3



●問い合わせ先
廃棄物対策課(TEL:0852・22・5261)


地域の中での生きがいづくりを応援・「新くにびき学園」新年度開講

人生100年時代を豊かで充実したものとするため、新たな活躍のステージを探してみませんか?

この学園は60歳以上の方を主な対象とした2年課程の学びの場で、令和2年度からカリキュラムを一新。

1年目は、まちづくりや子育て支援などに取り組む方から直接話を聞き、実際に活動に参加するなど、現地学習などを中心としたプログラム。生きがいを持って活躍できる場所探しを応援します。

2年目は、卒業後のチャレンジに向けて、希望の専門テーマを選択して、より実践的な知識や技術を学習します。

また、卒業後の活動もサポートするコーディネーターを配置します。

令和2年度の募集は、詳細が決まり次第、島根県社会福祉協議会や県高齢者福祉課のホームページでお知らせします。ぜひご応募ください。


新くにびき学園で学習する様子


対象:原則60歳以上(既にくにびき学園を卒業された方も対象)

修学期間:2年間(年間40日以内、週1日程度)

定員:東部校(松江市)50名程度(予定)
西部校(浜田市)25名程度(予定)


○島根県社会福祉協議会

平日8:30~17:00
東部校(TEL:0852・32・5981)
西部校(TEL:0855・24・9336)


「くにびき学園」で検索

QRコード4



●問い合わせ先
高齢者福祉課(TEL:0852・22・5204)



お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp