• 背景色 
  • 文字サイズ 

その話、だまされていませんか?

県警シンボルマスコットみこぴーくんの画像
県警シンボルマスコットみこぴーくん

 

 

県内で詐欺被害が多発しています。
特に、振り込め詐欺を始めとする「特殊詐欺」による被害件数は、ことし1〜8月までで38件、被害額は1億7783万円で前年同期を上回っています。
「まさか自分がだまされるなんて」と後悔しないよう、冷静な対応で被害を防ぎましょう。

 

 

 

安易にお金を振り込まないで!

 

特殊詐欺とは?


特殊詐欺とは、電話等を使って直接会わずにお金等をだまし取る詐欺の総称です。


特殊詐欺の代表的な手口

【還付金等詐欺】

市役所や年金事務所など公的機関の職員をかたり「医療費や保険料の還付がある。金融機関のATMで手続きをしてほしい。携帯電話を持ってATMへ行って」と電話で指示し、ATMを操作させて、口座へ振り込ませる。

【金融商品等取引名目の詐欺】

もうけ話に関する案内が送られ、その後、別の業者が「確実にもうかる」「名義だけでも貸してくれ」などと電話をかけ、多額のお金を払わせる。

【オレオレ詐欺】

子や孫をかたり「風邪を引いて声が変わった。携帯電話の番号が変わった」「夫のある女性を妊娠させてしまった」「交通事故を起こした」などと述べ「示談金・解決金が必要」と懇願して現金を要求する。

【ギャンブル必勝情報提供名目の詐欺】

「ロト6の当選番号を教える」「必ず勝てる」と電話をかけ、お金をだまし取る。

【その他全般】

レターパック、ゆうパック、宅配便を使って現金を送らせる手口

 

 

その電話、大丈夫?

 

どう対応すれば?


●怪しい電話はすぐに切って家族や警察に相談しましょう。
●事前にできる対策では
1.電話を留守番電話に設定(犯人は自分の声が残ることを嫌います。また、犯人と話をしなければ被害に遭うこともありません)
2.ATMの利用限度額を引き下げる(万が一だまされた場合でも、被害を最小限に抑えることができます)があります。


メール、ツイッターの利用を

 

 

県警の「みこぴー安全メール」やツイッターの「県警察安全安心情報」では、不審者情報のほか、特殊詐欺等の発生時に速報を流しています。
多くの方の登録をお願いします。

 

 

 

「みこぴー安全メール」の登録はこちらから
https://www.pref.shimane.lg.jp/police/seikatsu/s-kikaku/matidukuri/mikopi_anzen/

 

 

 

問い合わせ先県警察本部生活安全企画課TEL0852・26・0110(代表)

 

パソコンやスマートフォンが狙われています

 

 

インターネットを悪用した犯罪被害が全国的に増えています。
セキュリティー対策が不十分なパソコンやスマートフォンは、コンピューターウイルスに感染し、あなたの大事な財産や個人情報が盗まれるだけでなく、
犯罪に悪用されて他人に被害を与えることもあります。
パソコンなどのセキュリティー対策を確認してみましょう。

 

 

 

 

対策のポイント
問い合わせ先県警察本部生活環境課TEL0852・26・0110(代表)

 

 

犯罪インフラに関心を!

 

 

「犯罪インフラ」という言葉を耳にしたことがありますか?
「インフラ」はインフラストラクチャーの略で、社会生活の基盤のことであり「犯罪を支えている様々な仕組み」や「犯罪に利用されているもの」を「犯罪インフラ」と呼びます。
たとえば、身分証明書を偽・変造して使われることによって犯罪者の匿名性が高まり、犯罪を容易にするほか、外国人の不法滞在を助長する要因になります。

 

 

 

次のような情報があれば、警察まで通報してください。

 

●携帯電話契約や口座開設をするアルバイトをしないかと誘われた。名義貸しを頼まれた。

●インターネット掲示板で危険ドラッグを売っていた。

●あの人は外国人と結婚していると聞いたが、奥さん(旦那さん)は一度も見たことがない。

●あの店では、不法滞在の外国人が働いていると聞いた。

●あの人に頼めば簡単に海外へ送金してくれる。

●あの個人タクシーは無許可営業していると聞いた。

 

 

犯罪の起こりにくいまちづくりを!

 

 

 

問い合わせ先
県警察本部組織犯罪対策課TEL0852・26・0110(代表)

 


お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp