• 背景色 
  • 文字サイズ 

1月6日質問事項1

1予算(H28当初予算、国補正への対応等)
○山陰中央新報:知事、済みません、当初予算編成も今佳境で、知事査定もまた始まると思うんですけれども、さっき地方創生の実施、実行していくというか、こともおっしゃいましたけども、知事としてどのような観点、視点からその編成作業に当たっていきたいというふうにお考えなんですか。
○溝口知事:今申し上げたようないろんな施策の新たな展開をしなきゃいけませんから、そういう展開ができるような予算の組み立てをするということが基本にありますね。そして、大きな枠組みとしては、私が知事になりましてからずっと始めておりますけれども、悪化した財政の健全化も目指していくと。そういう枠組みの中で新たな展開ができるような創意工夫をしていくということだろうと思いますね。
○山陰中央新報:あと、国で、補正予算で1,000億で地方創生の交付金もつきましたけども、またこれ2月補正組んで対応していくっていうようなことになるんですか。
○溝口知事:そうですね、国の当初予算などに入っているもの、あるいは補正にあるものもあるかもしれませんが、県のほうでは当初予算とは別に、数字等がわかっているものにつきましては補正予算を組んで対応しようということです。これは例年やってることですね。
○山陰中央新報:その中で、どの分野、さっき所感のところでもありましたけど、どの分野でそういうふうな対応をしていきたいというふうにお考えになっているんでしょうか。
○溝口知事:それは内容を精査しまして……。補正予算の話ですね。
○山陰中央新報:はい、そうです。
○溝口知事:国の補正予算で県等に配分、交付されるものもありますから、そういうものが円滑に実施ができるような編成をしていくということですが、現段階ではまだ、どういう形になるかというのはわかりませんね。
○山陰中央新報:今まで出てないような新たな施策っていうのも盛り込んでいくのか、それとも昨年度でももう地方創生でいろんな事業やってるんで、それを発展的にやるようなものなのか。
○溝口知事:補正予算のほうは、国の予算絡みのものがほとんどだと思いますね。


○山陰中央新報:知事、済みません、昨年の末ですけども、先ほども予算の話がありましたが、国も予算編成の閣議決定をされて、幾つか所感もペーパーで出されましたけども、また近いところで議会のほうにも全員協議会等で重点要望の結果とかあわせて、どういった島根県関連のものが盛り込まれてというような話があると思うんですけども、ざっと見られて、島根にとってよかったなあと思うところとか、ちょっとまだ不満だなというところとかあれば、ちょっと教えていただきたいんですけども。
○溝口知事:大きなフレームとか考え方は出てますけども、まだ具体的に細かいところまで予算案が発表されているわけじゃありませんから、そういう内容を見なきゃいけません。全体としましては、景気の上昇とか、それは大企業中心でしょうが、いろんなことで税収が上がっていますね、交付税は下がりますが地方税は上がると。地方の一般財源については前年を下回らないといいますか、一定の一般財源は確保するというようなことがなされていたり、地方創生のための追加的な予算が組まれたり、地方に対して一定の配慮がなされておるというふうに感じております。そういうところを見ながら、我々も予算の編成を行っていくということですね。
○山陰中央新報:地方創生の関係で、新年度にできる、もうこれは確定したと思うんですが、いわゆる新型交付金ですが、それは半分、地元負担というか、市町村負担、裏負担があるんですけども、先般あった今年度の補正のほうでは全額、地元が要望すれば、枠が幾つかあるんですけども、あの地元が負担しないといけないっていうのはどうなのかという気がするんですが、その辺はいかがですか。
○溝口知事:それはないほうがいいでしょうけどもね、財源の事情もあるでしょう。それから地方交付税などで、一般財源で見るというところもあるし、そこら辺は決め手はないんですね。

○山陰中央新報:知事、済みません、先ほど会見の冒頭でも年頭の所感と、仕事始め式でも同じフレーズを若干使われた言葉で気になってることがありまして、「悪化した財政の健全化を目指していく」、財政健全化の枠組みでという話を必ずされて、これは就任以来ずっとやって、今、基金なんかも上手にためてこられてるわけですけども、その中で地方創生をやっていく、取り組みをやっていく、創意工夫をしていきましょうという挨拶されましたけども、言い方がすごい悪いですが、金はないけど知恵を出せと言っとるような感じがして、すごい職員さんはこれまで以上に大変だと思うんですけど、どういったところをどう工夫したらこれを乗り越えられるという、ちょっと年頭なんで。
○溝口知事:今言ったような、民間との連携をするとか、いわばいろんな対策を、効果が上がるようにやるということでしょうね。
○山陰中央新報:かなり大変になる。
○溝口知事:まあ難しい課題ですね。

 


お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp