• 背景色 
  • 文字サイズ 

知事定例記者会見(11月8日)

質問事項

2.オスプレイ配備計画について

 

○毎日新聞

 済みません、別の話題になるんですけれども、オスプレイのことなんですけども、2日の全国知事会議で知事、森本防衛大臣からオスプレイの訓練について、本土での訓練についての説明があったと思うんですけども、それに関連して3点ほどお伺いしたいんですけども、1点は、インターネットなんかで報道を見ると、説明の後に溝口知事も御発言されたという話がありますけれども、改めてその説明を受けてどういうふうに思われたかというところがまず1点。

 あとは、非常に基本的なところにはなるんですけれども、そもそものオスプレイの沖縄への配備ですね、このことについては、知事は配備されることについて賛成とお感じなのか、それとも配備については反対というお立場なのか、どういったお立場なのかというところを、理由も含めてお伺いしたい。

 

 あともう1点は、現状だと、6つのルートというのが言われてます。中国地方の場合、ブラウンルートというものがあるというふうな話になってますけども、その6つのルートをそもそも使うのかどうか、その辺も含めて米軍からは何の説明もまだないとは思うんですけれども、現実島根県内でオスプレイの訓練があるとして、仮定の話、余り知事は答えられないことが多いですけれども、現状こういう岩国からというふうな話になってるんで、かなり想定できる話だと思いますのでお答え願えればありがたいんですけれども、島根県内で訓練があるということがあった場合に、それについて知事は島根県内上空を飛ぶ訓練というものについて賛成なのか反対なのか、その辺も、理由も含めてお伺いしたいんですが。

 

○溝口知事

 オスプレイにつきましては、知事会のときに防衛大臣と、最初に総理の会合が先だったんですけども、総理の都合で大臣との意見交換の後になりましたが、総理から話がありました。それは、沖縄にいろんな防衛の負担が多くかかっておるので、やはり日本全体としてそういう負担を、沖縄の負担を軽減するようなことを考えていく必要があるので、オスプレイについて、まだ詳細は決まってないけれども、決まっていけば知事会にも御協力をお願いをしたいといった趣旨の発言が両者からありました。だからどういうことになっているか、まだわかりません。

 

 それから、具体的な政府の考え方が示されれば、知事会としてやはり考えを整理をしていくということに多分なるでしょう。7月以降、オスプレイの問題が出てまいりまして、知事会としてもそうしたことについて、知事会として見解を表明しておりますから、そういう作業に我々も一緒に加わって、知事会としてどうするかということを検討するということになります。

 

 それから、防衛の負担の問題については、平成22年5月27日の全国知事会で、当時は普天間基地の移転がいろいろ問題になっていまして、それについて沖縄県の負担軽減をどうするかという問題について知事会でも議論をしまして、4つ項目がありますけども、4番目の項目でこういうことが書いてあります。全国知事会は、沖縄県に米軍基地が過度に集中しており、負担の軽減が必要であることを理解すると。政府から熟慮された具体的な提案があった場合には、関係市町村や住民の理解を前提として、それぞれの地域の歴史的な経緯を踏まえつつ、今後とも真摯に対応していく考えだと、こういう一般的な考え方を知事会として整理をしております。多分知事会としては、ここの部分は余り変わらないんだろうと思います。オスプレイについては、まだどういう対応になるかわかりませんから、政府の方から具体的な話が出てくれば、その段階で検討するということになりますので、今の段階でどうするこうするということを申し上げるわけにはいかないということですね。

 

 それから、沖縄になるのか、あるいは本土の方になるのかわかりませんけどもね、政府の説明を聞いてみますと。オスプレイをどうするかというのは、やはり日本の防衛政策上必要だと政府が判断をされるからするわけでありまして、その必要性等について我々もよく検討しなきゃいかんと思いますけども、安全性の問題についてはもちろん、そして安全性の問題については政府の方も必要な説明をしなきゃいかんでしょう。それから訓練のルートなんかが決まりますと、そこの自治体、住民の方々にもよく説明をして、どう対応していくかということを検討しなければならないというふうに思いまして、今どうするといったことについて申し上げるのは難しいですね。

 

○毎日新聞

 2番目の沖縄配備については、日本の防衛政策上必要だと政府が判断しているということですけど、オスプレイそのものが沖縄に配備されていることについて、これについては知事は賛成か反対かと言われれば、まあ賛成だということなんですか。

 

○溝口知事

 だから賛成、反対といいますか、やはり防衛政策上必要だと判断されていることに対して、必要がないという議論も、それは国会などでやはり、私の判断も、私もそんなに専門知識があるわけじゃありませんから、国政の場で防衛政策としてどうするということをよく検討され、それをやはり国民の前によくお知らせをしてもらいたいと。

 

○毎日新聞

 3番目に私が聞いた島根県内をもし飛んだらという話、最後にお答えいただいた部分がお答えなんだと思いますが、地元によく説明して、どういうふうにするのかというのを説明した上でっておっしゃったと思うんですけども......。

 

○溝口知事

 いや、政府がよく説明し、意見も聞かなきゃいかんでしょうということです。

 

○毎日新聞

 これはだから、沖縄のオスプレイ配備の例なんか見ると、沖縄県ですね、仲井真知事も含めて随分とオスプレイの配備については、かなり否定的な意見をずっとおっしゃってましたし、さらに沖縄県内でも随分とオスプレイ配備に反対という動きがかなりあって、それでも配備されましたよね。つまりあの沖縄の動きを見ていると、もし島根で上空を飛ぶということがもし決まったとしても、いろんな説明があったとしても、最終的には説明はする、県民の意見は聞きおくというような形で、最終的にもう決まってしまったものはどうにも変わらないというような感じにも見受けますけれども、それは知事も説明しないといけないとおっしゃるのは、そういうふうなことになっても仕方ないというふうな意味なんですか。

 

○溝口知事

 そんなことは一言も言ってないですね。それはあなたがそう受け取ったんであって、まずそういうことをちゃんと説明しないと、我々もわかりませんね。

 

○毎日新聞

 説明して、もしそれに対して県民がノーだというようなことがあったとすれば、それは政府は聞いてくれると思いますか。

 

○溝口知事

 いやいや、そういう質問に対しては、あなたの質問に対して私も何とも答えようがありませんけども、いずれにしても、いろんな意見をよく聞いて、どうするかというのを考えていかなければいけないだろうということです。

 それから、知事会で申し上げたのは、オスプレイの問題とは別に、米軍機による低空飛行がこの島根県でも問題になってて、学校の上だとかで大きな騒音がして困っているということもあり、我々は、じゃあ実態がどうなのか、防衛省にそういう計器を設置をしたり、我々の方もやったり、そういうことをやっていきましょうということにしていますが、一般論として、そういう問題が本土においてもありますから、政府におかれては、そういう騒音等のチェックの体制ですね、そういうものをしっかりやってもらいたいと。やはりそこで問題があれば、それをどうやって解決するのか、やっぱり政府、そして政府を通じて米側とも情報を行き交って話し合いが進むように、そういう体制づくりをすることが大事だということは申し上げております。これからもその点をさらに進むように我々も努力をしていきたいと。

 

○毎日新聞

 実際そういうものをつくったとして、実効力ってあるんですかね。

 

○溝口知事

 それは、あるかないか、今、あなたのそういう質問にはなかなか、それは専門的な知識もないと答えられませんね。

 

○毎日新聞

 いや、今のお話もですけど、国の説明というか、地元の意見を聞いて、国はしっかり説明してというのが、大抵の場合、知事はそれをよくおっしゃるんですけども、説明して、話聞いてもらったら、それでいいのっていうところもあると思うんですが、何もそれで変わらなければ、言いっ放し、聞きっ放しで終わっちゃうような話になると思うんですけども、そこの部分というのは、知事はそれでもいいということですか。

 

○溝口知事

 いや、そんなことは言ってないわけでしょう。だから、その説明を聞いて、合理性があるかどうかとかね、やっぱりそういう専門家の意見を聞いたり、いろんなことをしてチェックをしていかなきゃいかんということを申し上げてるわけです。

 

○毎日新聞

 で、国は、じゃあ説明をして、地元の意見を聞いて、それでどうしてほしいんですか、知事としては。

 

○溝口知事

 例えば低空飛行をそういうとこでないようにね、米軍にやっぱりきちっと言っていくということが必要でしょう。

 

○中国新聞

 関連になるんですけども、先ほどオスプレイが岩国に来て、県内の上空で訓練する可能性もあるということで、そういった場合はルートの住民や自治体に説明があって、その上で検討が必要であるというふうに御説明されたんですけれども、今、現状の米軍機による低空飛行の問題などを考えたときに、米軍からは一切説明はないですし、日本の政府からも実際説明がないと。だから島根県であったり地元の浜田市なんかが実態調査に今乗り出している、それが現状なんじゃないですか、それ。それ......。

 

○溝口知事

 いや、我々もそこを防衛省に、そういう計測器を置いてちゃんとチェックをしてくれということを言っているわけですよ。今後もそれをさらにやっていく必要があると。

 

○中国新聞

 住民が危惧しているのは、今の低空飛行と同じように、オスプレイも全く知らないところで上空を飛んでくると。そこを危惧してるんです。そこに対する知事の、もうちょっとアピールが感じられない。

 

○溝口知事

 だから、そういうことが起こらないように、いろんな必要な対応を政府にやってもらうように言っていかなきゃいかんと。仮にオスプレイも飛来してくるというようなことになれば、あるいはそういう提案があれば、そこはよくやっていかなきゃいかんというふうに思ってます。

 

○中国新聞

 その上で、日米の意見交換、その情報を、訓練に対する情報であったりとか配備に対する情報をしっかり密にしてもらって、防衛省か、あるいは米側から県にも情報をということで。

 

○溝口知事

 ええ、だから、私もそういう日本側の現地のいろんな状況の把握、それを防衛省に伝える、あるいは外務省に伝える。それで日米合同委員会を通じて米側にも伝える。それで、こういうことをした、こういうことをしてこうなっているというやりとりが必ずしもスムーズにいってませんから、そういう体制づくりということをやっていかないと、言ってるだけじゃだめですからね、そういうふうにやってほしいということをこの前の知事会でも言いましたけども、これからもそういう努力をしていかなければならないというふうに考えています。

 

○毎日新聞

 済みません、オスプレイの件、改めてちょっと確認ですけれども、島根県内の上空をですね、島根県の上空をオスプレイが訓練で飛ぶ、低空訓練で飛ぶということがあるということがもしあれば、そのことについては、知事はオスプレイが島根県の上空を飛んでもいいと思っているのか、飛んでほしくないと思っているのか、どっちなんですか。

 

○溝口知事

 そういう二者択一では難しいですね。政府がどういう事情で、どういうことを考えているかという説明がないといかんでしょう。ただ、我々が言っているのは、オスプレイ以外の米軍艦載機等で騒音の問題なんかが起こってますからね、そういうことがないようにするためのいろんな対応を政府は考えてもらいたいということを申し上げているということです。

 

○毎日新聞

 事情の説明があって、その事情が、ああ、オスプレイが飛んでも仕方ないなというようなものであれば、オスプレイが島根県内を飛んでもいいということですか。

 

○溝口知事

 そういう仮定の質問は誤解を招きますからお答えはできません。

 

○毎日新聞

 いや、状況の説明があってからというんで、その状況の説明があって、じゃあどうなんだというところなんですが。

 

○溝口知事

 いや、だから、それはどういう状況かもわからないのに、そういう白紙の仮定の一般論のあれについては誤解が生じますから。

 

○毎日新聞

 じゃあオスプレイが島根県の上空を飛ぶことについては、知事としてはニュートラルなお考えだということですか。

 

○溝口知事

 いや、ニュートラルとか、そういうことは申し上げません。そういう判定を今するだけの情報がありませんし、政府の考えが説明されてないということを申し上げているわけです。そういうこと......。

 

○毎日新聞

 政府の考えが説明されればいいんですね、じゃあ。

 

○溝口知事

 いや、いいとも言ってない、することが必要だということを申し上げている。

 

○毎日新聞

 いや、その必要だというのは、別に知事が評論家然とした話を僕は聞いているわけではなくて、溝口善兵衛知事として、評論家じゃないんですから、政府についての、政府、霞が関に長くいらっしゃったから政府についてよく御存じだと思うし、政府評論家のような部分ももしかしたら御自身の頭の中にあるのかもしれませんけども、お仕事、政府評論家じゃなくて島根県知事なんで、島根県知事として、評論家じゃない、島根県知事としてのお言葉でオスプレイが島根県の上空を飛ぶことについてどう思ってらっしゃるのかを教えてください。

 

○溝口知事

 いや、あなたの質問にはお答えは難しいです。あなたのお話はよくお聞きをしましたが、私はそういうふうに思っていませんから。

 


お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp