• 背景色 
  • 文字サイズ 

2月19日のトピックス(カナツ技建工業株式会社)

カナツ技建工業株式会社が訪問

【知事室】

カナツ技研工業の皆さん

〔写真〕金津任紀代表取締役社長(右から3人目)

 

 

 カナツ技建工業株式会社の金津任紀代表取締役社長が知事を訪問されました。

同社は、国土交通省が建設現場の生産向上に係る優れた取り組みを表彰する「i-Construction大賞」で最優秀賞の国土交通大臣賞を受賞。ICT(情報通信技術)を活用して、3次元の設計データを自社作成し、社内の技術者を育成したり、測量などの時間を大幅に短縮したりするなど、作業の効率化を高めたことなどが評価されました。

金津社長は「ICTの活用にさらに積極的に取り組み、業界全体の生産性向上や働き方改革にもつなげたい」と話され、知事は「技術の進歩・活用により、女性技術者が活躍できたり若い人も新しいことにチャレンジしたりできますね」と期待の言葉を述べました。

 

2月15日のトピックス(合銀女子バトミントン部)

合銀女子バトミントン部が訪問されました

【知事室】

バトミントン部のみなさんと石丸頭取

〔写真〕バトミントン部の皆さんと石丸文男頭取

 

 

 山陰合同銀行女子バドミントン部のみなさんが訪問されました。

1993年に結成された同部は、2004年から日本リーグに参戦。昨年度には、初の1部リーグ(S/Jリーグ)入りを果たされました。

「昨年は総合7位で、リーグに残留できるかどうかというところでしたが、今年は1つ順位を上げることができました」と田部実智代監督。久後あすみ選手も「来季につながる手応えを感じた」と話されました。

来年度はリーグの参加チーム数が8チームから10チームに増えるとのことで、知事は「みなさんの活躍を県民も喜んでいますから、ぜひ頑張ってください」と激励しました。

2月14日のトピックス(国体冬季スキー競技選手結団式)

第73回国民体育大会冬季大会スキー競技選手結団式

【県立武道館】

知事の掛け声とともに

〔写真〕知事の掛け声とともに気合を入れる選手のみなさん

 

 国体冬季大会スキー競技に出場する選手団の結団式を行いました。選手・監督・コーチの紹介がされた後、知事から「皆さんが頑張る姿を見て、県民はうれしくなります。持てる力を発揮され、目指す以上の成績が収められるよう健闘を祈ります」と激励。選手を代表して、高野弘之選手から「島根県代表として、平昌オリンピックに負けない熱い戦いをしていきたい」と決意表明がありました。

 競技は2月25日からから4日間、新潟県で開催されます。

 

 

2月13日のトピックス(県民いきいき活動奨励賞ほか)

県民いきいき活動奨励賞

【知事室】

受賞者のみなさんと

〔写真〕受賞者のみなさんと

 

 

 県では、地域課題に積極的に取り組むなどの社会貢献活動を行っている団体を「県民いきいき活動奨励賞」として表彰しています。

今年度はNPO・ボランティア部門、企業部門、ユース部門から合わせて8団体を表彰。各団体からそれぞれの活動についてうかがった知事は「皆さん大変良い活動をしていますね。こうした活動がさらに広がるように、県としても引き続き取り組んでまいります」と述べました。

 

しまねの林業支援に寄附をいただきました

【知事室】

寄附者のみなさんと

〔写真〕寄付者のみなさんと

 

 

 林業を応援する県内7つの企業から「しまねの林業支援寄附金活用事業」に寄付をいただきました。

この事業は、島根の林業を応援する企業・団体からの寄附金を基金に積み立て、これを活用して森林・林業関係の施設整備をするなど、林業の担い手対策を実施することで、林業の成長産業化に寄与することを目指しています。

 知事は「皆さんからいただいた寄付は、林業の担い手育成に有効に活用させていただきます。県内の林業がさらに振興するように県としても努力してまいります」と感謝の言葉を述べました。

 

【寄付者】

 伸和産業株式会代表取締原憲

 須佐チップ工業有限会代表取締藤原克

 山興緑化有限会代表取締河村健

 播磨屋林業株式会代表取締前豊

 有限会社三浦木代表取締三浦達

 渡邊治

 株式会社美都森代表取締農原勝

 

2月9日のトピックス(天野馨南子さん)

天野馨南子さんが訪問されました

【知事室】

天野馨南子さん

〔写真〕天野馨南子さん

 

 

 ニッセイ基礎研究所の天野馨南子(あまのかなこ)さんが知事を表敬訪問されました。天野さんは10日に開催する「しまね&とっとりいい恋しろうさぎフォーラム」に講師として出演されます。

若者の都会への流出防止や、出産率を高めることの大切さなどを今回のフォーラムで伝えたいと意気込む天野さん。知事は「物価の安さや通勤時間の短さなど、地方ならではのアドバンテージを伝えて、都会の人を島根に呼び込むことも大切ですね」と述べました。


お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp