• 背景色 
  • 文字サイズ 

7月29日のトピックス(全国知事会議)

全国知事会議に出席しました

【福岡市内】

全国知事会議のようす

〔写真〕会議で発言する知事

 

福岡市で開催された全国知事会議に出席しました。

今年の会議では、熊本地震を踏まえた防災・減災対策に関する国への緊急要請をはじめ、地方創生推進交付金の自由度向上や規模の拡大、参議院選挙における合区の早期解消などについて、活発な議論が行われました。

 

この中で溝口知事は「離島・中山間地域における”小さな拠点づくり”等の取組みには、中長期的な視点での地方の実情に応じた支援や、高速道路など社会インフラが遅れている地方への適切な配慮が必要」と述べました。

また、参議院の合区については「公職選挙法の附則の規定に従い、平成31年の参議院選挙に向けて選挙制度の抜本的な見直しを検討し、必ず結論を得るよう国会に要請する必要がある」と述べました。

 

7月27日のトピックス(出雲高校野球部)

出雲高等学校野球部のみなさんが訪問されました

【知事室】

出雲高校野球部のみなさん

〔写真〕出雲高校野球部のみなさん

 

甲子園初出場を決めた出雲高等学校野球部の皆さんが知事室を訪問しました。
春・夏合わせて初となる全国大会出場を決めたことについて、主将の吾郷寛太選手は「素直にうれしい」と語り、全国大会に向けてチームの雰囲気が良い状態であることなどを話しました。
改めて県予選の様子を聞いた知事は「県民も感激しています。全国大会でも応援していますよ」と期待の言葉を贈りました。

 

第98回となる全国高等学校野球選手権大会は、8月7日から甲子園球場で開催されます。

7月21日のトピックス(松江東高書道部が訪問)

松江東高書道部のみなさんが訪問されました

【知事室】

松江東高書道部のみなさん

〔写真〕小森百合子部長(右から2人目)、田村美鈴さん(右から4人目)

 

書道パフォーマンスについて説明する小森部長

〔写真〕書道パフォーマンスについて説明する小森部長

 

4m×6mの巨大な紙の上で10人程度の部員が音楽に合わせて書道をする、書道パフォーマンス。その高校日本一を決める大会が「書道パフォーマンス甲子園」です。
第9回を迎えた今年は、松江東高等学校書道部が中国予選を突破し、島根県勢初となる全国大会への出場を決めました。

 

この日、部員を代表して知事室を訪問したのは、部長の小森百合子さんと、田村美鈴さん。「書道パフォーマンスを観るのは初めて」と予選の映像を覗き込む知事に、「書く人以外に、踊る人もいるんですよ」とパフォーマンスについて説明しました。
知事は「パフォーマンスは共同作業ですね」と感想を述べ、全国大会での好演に期待の言葉を贈りました。

 

全国大会は8月7日に愛媛県で開催されます。

 

7月12日のトピックス(株式会社ニッポーと覚書を締結)

株式会社ニッポーと立地に関する覚書を締結しました

【県庁301会議室】

調印式

〔写真〕若槻憲一代表取締役(右から2人目)

 

株式会社ニッポー、島根県、奥出雲町及び出雲市の四者で工場等の立地に関する覚書を締結しました。
同社は、昭和59年に旧横田町に進出。平成元年に新工場を建設され、電子制御機器等の設計・製造などを行ってこられました。
今回の計画は、近年需要が高まっている農業用環境制御機器の生産体制を増強するなどの目的で、奥出雲町内の工場に製造機械を増設するとともに、出雲市内に研究開発の拠点を設けられるものです。


今後3年間で新たに11名の従業員を雇用する計画とのことで、知事は「中山間地域における経済の発展と定住の促進に寄与いただき、大変ありがたく思います」と感謝を述べました。

 

7月7日のトピックス(錦織えみ選手(ホッケー女子日本代表)訪問)

オリンピック日本代表錦織えみ選手が訪問されました

【県庁知事室】

懇談の様子

〔写真〕懇談の様子

 

「学生時代にホッケーをやっていました」と知事

〔写真〕「私も学生時代にホッケーをやっていました」と知事

 

リオデジャネイロオリンピック・ホッケー女子日本代表に選ばれた錦織えみ選手(横田高校出身)が訪問されました。

スピードのあるプレーやディフェンスとしての正確な読みはもちろん、攻撃にも参加できることが強みの錦織選手。「オリンピックには小学生の頃から憧れていました。ホッケーの町・奥出雲町の出身として、観ている方々に競技の魅力も伝えられれば」と笑顔で話されました。

 

「体調を整え、メダルをめざして頑張ってください」と激励する知事に、錦織選手は「頑張ります」と力強く返答。スティックを手にホッケー談義なども弾みました。

リオデジャネイロオリンピックは8月5日に開会式があり、ホッケー競技は6日から始まる予定です。

 



お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp