• 背景色 
  • 文字サイズ 

■平成23年9月定例県議会が開会しました

◇ 9月12日(月) 県議会 議場

議案の提案理由を説明する知事

 

 平成23年9月定例県議会が開会し、東日本大震災に伴い都道府県が共同して行っている被災者生活再建支援基金への追加拠出などを盛り込んだ総額約29億1,200万円を増額する補正予算案のほか、条例案4件、一般事件案9件の議案を提出しました。

 提案にあたり知事は、「内外の景気動向、国の動きなどをよく注視しつつ、適切かつ機動的な経済、財政運営に努めたい」と述べるとともに、県産牛肉や県産米の放射能検査の実施など、県産農林水産物の安全・安心のための対策や、来年7月21日から11月11日まで開催する「神話博しまね」の実施に向けた取り組みなどについて説明しました。

 9月定例県議会は、10月12日までの31日間にわたって行われます。

 



お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp