• 背景色 
  • 文字サイズ 

■島根県男女共同参画社会形成促進会議に出席しました 

◇ 12月15日(水) 松江市内

会議であいさつする知事の写真  

 

 松江市内で、島根県男女共同参画社会形成促進会議が開かれ、知事が出席しました。
 この会議は、男女共同参画社会の実現に向け、官民が連携して取り組んでいくために、商工団体や教育機関、女性団体など51団体から構成されるもので、今会議では、男性や若者の意識の啓発と企業でのワーク・ライフ・バランスの推進について現状や取組事例の発表が行われたほか、地域社会や教育現場における男女共同参画の状況や課題について、活発に意見が交わされました。

 出席者に対し知事は、「近年、女性の社会参画は確実に進んでいますが、まだ多くの課題が残されています。引き続き、重要な意思決定の場への女性の参画や、子育てのしやすい環境づくり、また、DV対策などを進めていく必要があります。男女共同参画の推進のために、連携して取り組みましょう」と呼びかけました。

 

 

■「島根あいてぃ達者」平成22年度の受賞者を表彰しました

◇ 12月15日(水)県庁 知事室

表彰状を授与する知事の写真  知事と一緒に記念撮影をされる受賞者の皆さんの写真

 

 「島根あいてぃ達者」の表彰式を県庁で行い、日頃からパソコン・インターネットなどのITの活用に熱心に取り組んでいる6名の高齢者の方々に知事が表彰状を授与しました。

 今年度受賞された方々は、メールやインターネットの利用のほか、ブログで地域の情報を発信をしたり、公民館でのパソコン教室や地域のパソコンサークルで指導を行うなど、地域のIT推進役としてリーターシップを発揮され、パソコン人口の拡大に貢献されています。

 続いて行われた知事との懇談では、知事は「パソコンを使うことによって、高齢者の皆さんの交流も広がります。皆さんがパソコンに親しめる環境が充実するよう県としても支援していきたいと思います」と話しました。



お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp