• 背景色 
  • 文字サイズ 

■島根県あんしん賃貸支援事業の実施に係る協定を締結しました

◇ 11月24日(水)県庁 301会議室 

協定書にサインする知事の写真協定を結んだ方々と握手を交わす知事の写真

 

 高齢化、国際化等の進展に伴い、高齢者、障がい者、外国人が民間賃貸住宅に入居する機会が増えていることから、高齢者等のみなさんの賃貸住宅に入居を受け入れてもらえるかどうかの不安を解消し、事故や死亡時のトラブルなどに対応する仕組みづくりが求められています。
 このたび、県では、高齢者等が入居可能である民間賃貸住宅と、その住宅を取扱う不動産事業者に関する情報の登録・情報提供を行う「あんしん賃貸支援事業」を開始し、知事は、(社)島根県宅地建物取引業協会及び(社)全日本不動産協会島根県本部と事業実施のための協定書に調印しました。

 

 

■株式会社守谷刃物研究所が安来市内に研究開発室の設置を決定されました

◇ 11月24日(水)県庁 301会議室 

守谷刃物研究所の守谷社長から説明を受ける知事の写真

 

 高級特殊鋼「ヤスキハガネ」の特性を活かして機械部品等の製造を行う株式会社守谷刃物研究所(本社:安来市)が、このたび、高熱伝導複合材料の研究・開発を行うため、安来市内に研究開発室の新設を決定されました。

 今回の研究開発室の設置は、県が取り組んでいる新産業創出プロジェクトの一環として島根県産業技術センターと共同研究を行っている高熱伝導複合材料の製造方法等の研究・開発を強化するためのもので、操業後3年間で5名の新規雇用が予定されています。
 県では、この立地計画が新たな雇用創出と地域産業の活性化に繋がるものとの期待しており、知事は、県企業立地促進条例に基づき、同社の守谷社長に対して立地計画認定書を交付しました。また、同社・安来市・県の三者間で「工場等の立地に関する覚書」を締結しました。



お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp