• 背景色 
  • 文字サイズ 

■フォーラム「皆で止めよう、島根の医療崩壊を!」に出席しました

◇11月21日(日)松江市内

フォーラム開会にあたり挨拶する知事の写真

 

 松江市内で開催された地域医療崩壊防止に向けたフォーラム「皆で止めよう、島根の医療崩壊を!」に知事が出席しました。

 島根県医師会が主催し、島根大学、県、県内の医療機関などが参加したこのフォーラムは、「地域医療の崩壊、島根の現状と再生に向けて」をテーマにパネルディスカッションや意見交換を行い、医師不足を始めとした地域の医療崩壊に向けてどのように対応していくか考えるものです。

 あいさつに立った知事は、「隠岐、益田の産科、大田市立病院の救急告示の問題など、知事に就任してから、地域医療が抱える様々な問題に直面した。県としても、ドクターヘリの導入、奨学金の充実による医師・看護師確保対策など全力を挙げて地域医療の確保に取り組んでいる。医療に従事する皆さん、県民の皆さんが一堂に会したこのフォーラムで、我々が今後とるべき方策について一緒に考えてもらえれば」と述べました。

 

 

■NPO法人日本エコビレッジ研修会設立記念フォーラムに出席しました

◇11月21日(日)松江市内

あいさつする知事の写真

 

 自給を基にコミュニティビジネスを創出することで地球環境の保全と雇用を創出し、持続可能社会を目指しているNPO法人日本エコビレッジ研修会の設立記念フォーラムが松江市内で開催されました。

 あいさつの中で知事は、「豊かな自然や文化、資源を活用して地方におけるソフトビジネスを進めるという法人の目的は、地方を豊かにして日本全体を豊かにするという私の考え方と重なります。今後の発展を期待しています」と述べました。



お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp