• 背景色 
  • 文字サイズ 

11月9日「紅葉の大万木山登山」を開催しました

令和6年11月27日(水)

 

11月9日(土)に第10回目のふれあい講座「紅葉の大万木山登山」を開催しました。

今年は紅葉の時期が遅かったため、ちょうど良い頃かと期待して行きましたが、ブナ林はほぼ落葉していました。

山頂近くのブナ林の画像

山頂付近のブナ林

 

山頂広場からの青空の画像

紅葉はほとんど見られず残念でしたが、本当にお天気が良く、登山日和となりました。

位出谷駐車場から出発→横手コース→滝見コースへ

当日の朝は0度近くまで冷え込みました。出発場所の位出谷駐車場は川からの風が吹いてきて、とても寒かったです。

位出谷駐車場から出発の画像

 

当日のコース説明の画像

今回はバスを使わずに大万木山を一周するコースでしたが、27名のご参加があり、大万木山の人気を感じました。

 

滝見コース山麓の画像

山麓を繋ぐ横手コースを30分歩き、滝見コースへ出ます。山麓はまだ緑色です。

 

権現滝を撮影される参加者の画像

権現滝はいつもより水量が多く、近寄ると迫力がありました。

ブナ林は落葉

緩やかな尾根のブナ林に出ると…ほぼ落葉でした。今年は見頃の時期が短かったかもしれません。

ブナ林を歩く画像

出発時の寒さが嘘のように、風も吹かず穏やかでした。サクサク踏む落葉のクッションも心地良かったです。

山頂広場で昼食

今年度の登山で時折ご紹介していたスタッフの昼食ですが、今回は最後の登山ということで、鍋でした。

昼食の鍋の画像

これは、家でする鍋?!リュックからカセットコンロが出てきてびっくりしました。

この日は先頭の案内役をしてもらったのですが、いつもよりペースがゆっくりで休憩も多かったので、荷物が重かったのだろうと参加者の皆さんと話しました。

煮立った鍋の画像

うどんも投入されました。

 

山頂タコブナの画像

昼食後、山頂タコブナと展望台をご案内しました。

 

山頂展望台からの眺望を楽しまれる参加者の画像

山頂展望台からは、この日歩いてきたブナ林の尾根や、吉田の毛無山、鉄屋山、鯛の巣山も一望でき、その先には珍しく大山も見えました。

渓谷コースで下山

山頂からは尾根道を20分程歩き、大階段展望台に立ち寄って景色を楽しみました。

大階段展望台の眺望を楽しむ参加者の画像

テーブル脇に、1本だけまだ落葉していないブナがありました。

葉が残っていたブナの画像

 

下りの渓谷コースは、道幅の狭いところや、水が流れて石がゴロゴロ出ている箇所があります。

渓谷コースの画像

落葉で石や階段が見えない時があり、滑らないように気を使って歩きました。

 

色づきが進んだ渓谷コースの画像

滝見コースより日当たりが良いせいか、色づきが進んでいました。

講座アンケートにお寄せいただいた感想をご紹介します
  • 安心して登山できて良かったです。初心者ですが、登山をもっとしたくなりました。また来年も色々企画してください。
  • 本日は、天気に恵まれ、川のせせらぎ、紅葉の絶景が絨毯のようなグラデーション、最高でした。スタッフの皆様ありがとうございました。
  • 天気良く最高でした。出来る限りこの講座を続けてください。
  • 快晴無風の好天の下、紅葉の素晴らしい山行でした。リーダーの漫談を聞きながらの山歩きでした。
  • スタッフの人が親切で安心して登山できました。紅葉は思った程ではなかったけれど、天気がとても良く気持ちの良い1日となりました。
  • 大万木山に初めて登りました。休憩をこまめに取りながらだったので、景色も楽しめてとても良かったです。案内役の方が面白く声がけをしてくださったのもとても良かったです。ありがとうございました。
  • 天気も良く、気分転換が図れ、また自然を楽しむことが出来たと思います。次回も参加してみたいと思います。
  • 秋の大万木山を満喫しました。スタッフがたくさんおられて安心でした。ありがとうございました。
  • お天気も良く、大変素晴らしい1日を過ごしました。ありがとうございました。
  • 一人では行けない山に連れて行ってもらえる楽しさを参加するたび味わっています。他の参加者の方達と歩く道も楽しいです。
  • 完歩出来て良かった。また参加したい。
  • 毎年参加しているが、紅葉はまだ少し早かったが、とても気持ち良く歩けた。次回もぜひ参加したい。
  • 今日はお天気も良く、大万木山がとても気持ち良かったです。タコブナが美しかった。ゆっくり歩いていただいたので、いつも下ばかり向いて歩いていますが、景色もしっかり楽しめました。いつもありがとうございます。

今年度の登山は予定していた8回のうち、荒天のため秋の指谷山が中止になりましたが、それ以外は青空でとても気持ちの良い登山ができました。ご参加いただきありがとうございました。

 

県有林管理スタッフ

前回のコラム


お問い合わせ先

中山間地域研究センター

島根県中山間地域研究センター
〒690-3405 島根県飯石郡飯南町上来島1207
TEL:0854-76-2025 FAX:0854-76-3758
Mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp