- トップ
- >
- 県政・統計
- >
- NPO
- >
- 基本方針・関連施策
- >
- 県民いきいき活動奨励賞
- >
- R2受賞団体
令和2年度「島根県県民いきいき活動奨励賞」
令和2年度県民いきいき活動奨励賞表彰式を行いました!
令和2年度「島根県県民いきいき活動奨励賞」受賞団体の概要
令和2年度の県民いきいき活動奨励賞は、以下の団体が受賞されました。(50音順、敬称略)
受賞団体紹介
NPO・ボランティア部門(8団体)
○傾聴の会まつえ一期(松江市)
福祉施設訪問や電話での傾聴活動を行っており、高齢者や悩みを抱える人にとって話を聞いてもらう場所があることが日々の糧となっている。
月一回の傾聴スキルを身につける塾や、年一回の公開講座など市民に向けての傾聴活動の普及にも取り組んでいる。
○しまねエコライフサポーターズ出雲支部(出雲市)
環境問題に対する意識啓発活動として講演会の企画、小学校での読み聞かせを行っている。
地域のコミュニティセンターや行政機関と連携し、活動を積極的に行っている
○しまね縁結びはぴこ会(松江市)
独身男女の結婚相談・出会いイベントの創出などの結婚支援を県全域で行っている。
はぴこ会員同士の情報交換を積極的に行い、広域的なマッチングをすることで、相談者の様々なニーズに応えられる体制が整っている。
〇周布地営農組合(浜田市)
優良農産品の生産にあわせ地域をブログ等でPRしたり、農地の有効活用による自然環境保全や、高齢者・独居世帯への見守りなどの支援活動を行っている。
地域をみんなで守っていくとの考えを基に、多世代にわたる活動に取り組んでいる。
〇たのしい楽団(松江市)
即興音楽(音楽の技術がいらないため自由に表現できストレスがない)を通じて障がいのある子どもの活動の場を提供している。
月1回から2ヶ月に1回のペースで練習やイベントへの参加、活動成果を観て、聴いて、感じてもらう無料ライブを行っている。
○特定非営利活動法人サポートセンターどりーむ(出雲市)
絵画・陶芸・コンサートなどを活用し、障がいのある方の自立・社会参加を支援している。
アートを使った取り組みは地域のみならず、全国規模でのイベントを開催している。
○鳶巣慶人会(出雲市)
高齢者の多い地域で安心して暮らしていけるよう、日常生活のちょっとした困りごと支援を行っており、地域にとってなくてはならない活動となっている。
長期休暇期間中には小学生の学習支援を行うほか、幼稚園との田植え交流など、地域と子どもの関わりに積極的に取り組んでいる。
○松崎神社大行司保存会(浜田市)
少子高齢化が進む地域で、140年続く住民参加型の祭り「大行司祭」を保存・継承するために祭りを主催し、住民に積極的に参加を呼びかけている。
故郷を離れた人たちへ、祭りの様子を情報発信したり、地域の専門学校生等に参加してもらい地域参加型の祭りとして取り組んでいる。
企業部門(3団体)
○株式会社中筋組(出雲市)
経済的理由により進学が難しい学生を支援するために、返済不要の中筋給付特待生制度を作り、毎年島根県育英会に寄附を行っている。
41年の長きにわたり社内での献血活動を行うほか、災害時の備蓄食料品をフードバンクに寄附するなど、様々な社会貢献活動に取り組んでいる。
○株式会社藤原技研工業(松江市)
企業関係者や地域の方々が参加しやすいように工夫をしながら献血活動を行っている。
環境美化活動として近隣の川の清掃作業や、地域の学校を対象に、企業の特性を生かしたものづくりの研修も実施している。
○まるなか建設株式会社(松江市)
長年にわたり、交通安全を目指した立哨活動、交通安全標語募集活動を行っている。
警察、公民館など地域の団体と協働し、福祉活動、環境美化活動、その他様々な地域貢献活動に取り組んでいる。
ユース部門(2団体)
○島根県立情報科学高等学校情報ITフェア実行委員会(安来市)
月一回の開放講座・市内小学校教員講座・年一回の大規模IT体験型イベント「ITフェア」の運営など、市民がITに触れることができる場を数多く提供している。
市民がITスキルを身につけ、地域課題にITを積極的に活用し解決・発展につなげる一助となっている。
○島根県立大学出雲キャンパス献血サークルあかえんぴつくん(出雲市)
安定した骨髄ドナー登録者を確保するために、メンバーの多くがドナー登録説明員の資格を持ち、県内各地での啓発活動を積極的に行っている。
骨髄移植を受けた元患者とドナー経験者の方とのオンライン交流会を開催するなど、新しい活動も展開している。
お問い合わせ先
環境生活総務課NPO活動推進室
島根県 環境生活部 環境生活総務課 NPO活動推進室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 (事務室は、松江市殿町128番地 東庁舎2階にあります。) TEL:0852-22-6099、5096 FAX:0852-22-5636 npo@pref.shimane.lg.jp