消耗品発注・電子請求システム導入に係る操作説明会
本県では、消耗品の調達における事業者様及び県の業務効率化、コスト削減を実現するため、クラウドサービスを利用した電子取引「島根県消耗品発注・電子請求システム」を導入し、令和8年2月上旬頃より運用を開始する運びとなりましたので、下記日程により操作説明会を開催いたします。
開催日時及び会場
| 開催地区 | 開催日時 | 開催会場 | 所在地 |
|---|---|---|---|
| 松江 | 令和7年11月10日(月)14時~ | 松江合同庁舎講堂 | 松江市東津田町1741-1 |
| 出雲 | 令和7年11月13日(木)14時~ | 出雲合同庁舎702会議室 | 出雲市大津町1139 |
| 大田 | 令和7年11月12日(水)14時~ | 大田集合庁舎第1会議室 | 大田市大田町大田イ1-3 |
| 浜田 | 令和7年11月25日(火)14時~ | 浜田合同庁舎大会議室 | 浜田市片庭町254 |
| 益田 | 令和7年11月26日(水)11時~ | 益田合同庁舎大会議室 | 益田市昭和町13-1 |
| 隠岐 | 令和7年11月7日(金)11時~ | 隠岐合同庁舎別館1階会議室 | 隠岐の島町港町塩口24 |
利用意向確認
操作説明会にご参加いただいた事業者様は、下記よりシステム利用のご意向を回答ください。(島根県電子申請サービス)
【島根県消耗品発注・電子請求システム利用申請フォーム】
https://ttzk.graffer.jp/pref-shimane/smart-apply/apply-procedure-alias/trade7ikou
(確認により「利用したい」または「利用を検討したい」と回答された事業者様には、島根県消耗品発注・電子請求システムより利用手続きのご案内をいたします。)
資料
【事業者様向け】消耗品発注・電子請求システム操作説明会資料(島根県作成資料)《PDF:518KB》
【事業者様向け】消耗品発注・電子請求システム_インフォマート(説明会資料)《PDF:1204KB》
島根県消耗品発注・電子請求システムについて
(1)概要
本システムは、(株)インフォマートが提供するクラウドサービス「BtoBプラットフォーム」を利用し、見積書、納品書及び請求書発行の事務を電子化し、そのやり取りをクラウド上で行うものです。
本システムを利用していただくことで、
・請求書等の郵送・持参等に係るコスト削減
・事業者様及び県担当者の両方で発注案件の進捗状況が把握でき、支払遅延を防止
など、事業者様にも業務の効率化が期待できるものと考えています。
(2)運用開始予定時期
令和8年2月上旬頃
(3)対象となる取引
1件の取引が税込10万円未満の『消耗品』
【消耗品とは】
「一品の購入価額又は評価価格が10万円未満の物品で、その性質が使用 するに従い消費され又はき損しやすい物、 比較的長期(2年以上)の使用若しくは 保 存に堪えない物」を指します。
【消耗品の例】
事務用品、図書、新聞・雑誌、複写液、被服、茶器、小規模の立て看板や懸 垂幕、庭土・砂、肥料、種苗、 災害用備蓄資材、環境衛生等のための 各種薬 剤、料理講習等の材料品、食品検査用の検体など
※指定消耗品の発注における本システム利用は現在検討中です。
(4)システム利用にかかる費用
島根県との本システムを利用した取引にかかる事業者様の手数料は、無料です。
※ただし、(株)インフォマートが提供するオプションサービス(拡張機能)をご利用の際は別途費用がかかります。
(事業者様が既に有料プランをご利用の場合を除く)
本件お問合せ先
島根県出納局会計課
財務会計システム開発スタッフ
電話:0852-22-6881,6176
e-mail :zaimu-system ($) pref.shimane.lg.jp
※($)は@に置き換えてください。
お問い合わせ先
出納局
〒690‐8501 島根県松江市殿町1番地
島根県出納局会計課
(総務係)
電話:0852‐22‐5332
FAX:0852‐22‐5963
Eメール:kaikei@pref.shimane.lg.jp