- トップ
- >
- 観光
- >
- 自然・景観
- >
- 自然環境
- >
- 島根の自然公園・保護・観察
- >
- 自然観察モデルコース
- >
- 千丈渓
- >
- 千丈渓の昆虫類
千丈渓周辺で見られる昆虫類
川の中の昆虫たち
谷川の石を拾い上げてみると、カメ型のものがくっついています。また、水の中に沈んでいる葉や枝にミノムシのようなものがありますが、こえはトビケラという幼虫の巣です。ほかにもカゲロウ、ドロムシ、トンボ(ヤゴ)、などが見つかるでしょう。
・オニヤンマ:黒と黄の横島模様が特徴で、トンボ界のトラのような感じです。水面から少し高いところを上流・下流に飛んでいます。
・クサカカゲロウ:黄緑色がかった透明のはねを持つ美しい昆虫。マタタビに引き寄せられる性質があり、また対の枝を置いておくと、たいへんな数のクサカゲロウが集まってきます。
オトシブミの仲間
体長5〜6mmの甲虫の仲間。葉の上で産卵した後、その葉で卵を包み地表に切り落とすので、この名前が付けられました。オトシブミは30種類以上が知られていますが、種類によって卵を産む植物が決まっています。
オトシブミ
アゲハチョウの仲間
大型で美しい黒、黄、青などの色とはねの模様に気をつけて観察しましょう。親は自分の食草以外には産卵しません。卵は普通4週ほどで親になります。黄色のものはは明るいところ、黒色のものは林を好んで飛びます。
・ギフチョウ:アゲハチョウの仲間である美しいチョウ。アオイの仲間を食草にしていますが、近年その生息地が破壊され、絶滅の危機においやられています。
ギフチョウ
お問い合わせ先
自然環境課
島根県庁 自然環境課 〒690-8501 島根県松江市殿町128番地 東庁舎3階 Tel:0852-22-6172/6517(自然公園管理係) 0852-22-5348/6433(自然公園施設係) 0852-22-5347/6377/6516(自然保護係) 0852-22-5724 (隠岐ジオパーク・自然公園活用推進係) Fax:0852-26-2142 E-mail:shizenkankyo@pref.shimane.lg.jp(代表) shizen-koen@pref.shimane.lg.jp(自然公園許認可担当)