- トップ
- >
- 観光
- >
- 自然・景観
- >
- 自然環境
- >
- 島根の自然公園・保護・観察
- >
- 自然観察モデルコース
- >
- 松江市法吉地区
- >
- 白鹿・真山の鳥類
白鹿山・真山周辺で見られる鳥類
出雲風土記に「法吉の郷に、ウムガイヒメノミコトという神が、ホウキドリとなって飛びまわった。そして、この地に鎮められた。ゆえに、これを法吉という」と書いてあります。法吉鳥とは、ホーホケキョの泣き声からきた名前で、ウグイスのことだと言われています。実際に白鹿山の西には鶯谷という地名もあり、多くのウグイスの声が聞かれます。
最近は周辺の開発が進み、野鳥の生息地も狭くなっていますが、付近では40種類の野鳥が観察できます。
最近は周辺の開発が進み、野鳥の生息地も狭くなっていますが、付近では40種類の野鳥が観察できます。
(1)水辺で見られる鳥(北田川、白鹿池、長谷池)
アオサギ、ゴイサギ、コサギ、カイツブリ、マガモ、キセキレイ、セグロセキレイなど。セキレイは細い体と長い尾が特徴的で、尾を上下にふる動作が目立ちます。水際で虫などを食べます。
(2)山奥の森林や雑木林で見られる鳥(本谷渓谷、長谷、白鹿)
フクロウ、カッコウ、コゲラ、コガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロ、キジ、オオルリ、アオジ、ホトトギス、シロハラ、ヤマドリ、ミソサザエ、ゴジュウカラなどが見られます。
繁殖期以外ではエナガ、ウグイス、ゴゲラなどが群れをつくることもあります。また、上手に「住み分け」もします。
(3)田畑や人家の付近のやぶや林で見られる鳥
タシギ、カワラヒワ、ツバメ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、ジョウビタキ、キビタキ、ツグミ、エナガ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、アトリ、カラス、トビ、モズ、キジバト、ヒバリなどです。
モズは漢字では百舌鳥と書きますが、これは百枚舌の意味です。ほかの鳥の鳴き声をよく真似するので、こう呼ばれるようになりました。太いくちばしは鈎形で、動物を捕らえるのに適しています。ときには捕まえた小動物を枝先に刺していることがあります。
お問い合わせ先
自然環境課
島根県庁 自然環境課 〒690-8501 島根県松江市殿町128番地 東庁舎3階 Tel:0852-22-6172/6517(自然公園管理係) 0852-22-5348/6433(自然公園施設係) 0852-22-5347/6377/6516(自然保護係) 0852-22-5724 (隠岐ジオパーク・自然公園活用推進係) Fax:0852-26-2142 E-mail:shizenkankyo@pref.shimane.lg.jp(代表) shizen-koen@pref.shimane.lg.jp(自然公園許認可担当)