大満寺山で見られる両生類
イモリ
東北地方まで分布しており、大山など800mの標高の地でも見られます。かなり適応性のある動物で、よく田んぼや池で見つかります。
オキサンショウウオ
隠岐島にしか生息していない貴重な動物で、島後の山地渓流にはいたるところで暮らしています。幼生は水の中で生活し、成長すると陸上で生活します。産卵期以外は陸上の倒木の下や石の下におり、その姿はめったに見ることはできません。しかし、幼生は2年間近く水の中で生活するので、それらを観察することができるでしょう。
お問い合わせ先
自然環境課
島根県庁 自然環境課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町128番地 東庁舎3階にあります)
Tel:0852-22-6172 / 6517(自然公園管理係)
0852-22-5348 / 6433(自然公園施設係)
0852-22-5347 / 6377 / 6516(自然保護係)
0852-22-5724 (隠岐ジオパーク・自然公園活用推進係)
Fax:0852-26-2142
E-mail:shizenkankyo@pref.shimane.lg.jp(代表)
shizen-koen@pref.shimane.lg.jp(自然公園許認可担当)
gairaiseibutsu@pref.shimane.lg.jp(外来生物担当)