- トップ
- >
- 農業技術センター
- >
- 技術情報
- >
- 生理障害データベース
- >
- メロン 要素欠乏・過剰:マンガン過剰症2
1.メロン
(1)要素欠乏・過剰
症状名:マンガン過剰症2
作物・品種メロン・アムス
作型春夏作
撮影年次・場所平成2年・農試(水耕再現試験)
撮影者藤本順子
発生経過最初、上位葉がウイルス病に侵されたように萎縮し葉脈が褐変した。続いて、これらの葉全体が黄化した。この頃から、下位の茎、葉柄の毛茸の基部に褐色の斑
点が観察され、その後、茎、葉柄には褐色の条が入った。下位の茎、葉柄に褐色斑点が認められた頃から、下位葉は全体に褐色を帯び始め、細かい褐色斑点が
発生し、輪郭が不鮮明な黄色班が現われた。
対応した内容及びその後の経過
健全葉(葉身)のマンガン濃度は概ね50-500ppmである。1,000ppmを超えていればマンガン過剰症である恐れが強い。







資料:「野菜生育障害・病害虫現地診断の手引き」島根県農林水産部、1997年3月



お問い合わせ先
農業技術センター
島根県農業技術センター 〒693-0035 島根県出雲市芦渡町2440 TEL:0853-22-6708 FAX:0853-21-8380 nougi@pref.shimane.lg.jp <携帯・スマートフォンのアドレスをご利用の方> 迷惑メール対策等でドメイン指定受信等を設定されている場合に、返信メールが正しく届かない場合があります。 以下のドメインを受信できるように設定をお願いします。 @pref.shimane.lg.jp