2.高品質安定多収技術
(5)着色管理
着色期以降は、着色の優れた果実を生産するために、果実に直接光が当たる必要がある。まず、葉が混み過ぎているところや空いているところなど、葉が均一になっていないところは、亜主枝や側枝の誘引をして、葉を均一に配置する。それでも混んでいるときには、徒長枝や長果枝を抜いておく。Y字形や強制誘引樹では葉層が棚になっているために、果実が葉の下になっている場合が多い。特に、葉面積指数が3.5〜4では、着色期に果実へ直接太陽光線が当たらないものが多いので、摘葉処理をして、果実に直接光を当てるようにする。
また、果実は葉と直接触れると、接した部分に水滴が付いて破線状の汚れが発生しやすくなる。このため、摘葉処理は着色始めの9月中下旬にする。処理は果実に直接触れている葉や南側の陰にしている葉を1結果枝当たりに1〜2枚取るようにする。
お問い合わせ先
農業技術センター
島根県農業技術センター 〒693-0035 島根県出雲市芦渡町2440 TEL:0853-22-6708 FAX:0853-21-8380 nougi@pref.shimane.lg.jp <携帯・スマートフォンのアドレスをご利用の方> 迷惑メール対策等でドメイン指定受信等を設定されている場合に、返信メールが正しく届かない場合があります。 以下のドメインを受信できるように設定をお願いします。 @pref.shimane.lg.jp