• 背景色 
  • 文字サイズ 

第7章各年度の訪問系・日中活動系・居住系サービス量

(1)訪問系サービスの各年度におけるサービス量

  • 【課題】

    精神障害者に対する訪問系サービスは、全国と比較すると高い水準にありますが、身体・知的障害者と比較した場合には立ち後れています。このことから障害種別を問わず、県内どこでも必要な訪問系サービスが受けられる体制を計画的に整備する必要があります。

  • 【サービス見込量設定の考え方】

    平成17年度のホームヘルプサービス等の利用者数を基に、これまでの利用動向や新たな要因となる施設や病院から地域生活へ移行する者の利用状況を勘案し、サービス見込量を設定しました。

●訪問系サービス(※)のサービス見込量

※居宅介護・重度訪問介護・行動援護・重度障害者等包括支援

平成18年度

平成19年度

平成20年度

平成23年度

サービス提供支援圏域別見込量

松江サービス提供支援圏域

6,320時間

(281人)

6,730時間

(309人)

7,180時間

(341人)

8,780時間

(455人)

安来サービス提供支援圏域

350時間

(34人)

385時間

(37人)

420時間

(40人)

509時間

(49人)

雲南サービス提供支援圏域

1,108時間

(86人)

1,309時間

(101人)

1,556時間

(119人)

2,626時間

(197人)

出雲サービス提供支援圏域

7,462時間

(264人)

8,365時間

(275人)

8,650時間

(291人)

10,221時間

(339人)

大田サービス提供支援圏域

408時間

(31人)

430時間

(33人)

450時間

(35人)

515時間

(44人)

邑智サービス提供支援圏域

579時間

(31人)

696時間

(42人)

791時間

(49人)

868時間

(61人)

浜田サービス提供支援圏域

1,870時間

(101人)

2,005時間

(106人)

2,170時間

(111人)

2,585時間

(129人)

益田サービス提供支援圏域

1,042時間

(78人)

1,196時間

(82人)

1,405時間

(95人)

1,892時間

(132人)

隠岐サービス提供支援圏域

384時間

(28人)

438時間

(32人)

451時間

(33人)

516時間

(37人)

全県

19,523時間

(934人)

21,554時間

(1,017人)

23,073時間

(1,114人)

28,512時間

(1,443人)

※単位時間:月間の利用人数に一月あたりの平均利用時間数を乗じた数値

※()はサービス見込量を人数に換算したもので目安の数値です

サービス見込量の推移

 

 

目標を達成するための取り組み

  •  旧体系サービスを提供している事業者に対し、新体系への移行に併せ訪問系サービスの提供事業者となるよう働きかけることにより、身近な地域で必要なサービスが提供できる体制の整備を進めます。
  •  サービス提供基盤が少ない精神障害者のサービスについて、既存事業者への働きかけや研修による人材育成を行うことにより基盤の整備を進めます。

(2)日中活動系サービスの各年度におけるサービス量

  • 【課題】

     障害者が、日常生活や社会生活を営むために、生活能力の維持・向上のための自立訓練や一般就労に必要な知識や能力向上のための訓練等のサービス提供体制を整備する必要があります。

  • 【サービス見込量設定の考え方】

    日常生活を支える生活介護や地域生活への移行を促進する上で必要な自立訓練事業等のサービス量及び一般就労を促進するために必要な就労移行支援事業等のサービス量を基に、特別支援学校の卒業者数を勘案してサービス見込量を設定しました。

●日中活動系サービスのサービス見込量(県計)

平成18年度

平成19年度

平成20年度

平成23年度

サービス別見込量

生活介護

3,027人日

(195人)

8,490人日

(456人)

18,684人日

(940人)

31,842人日

(1,606人)

自立訓練(機能訓練)

71人日

(4人)

392人日

(22人)

882人日

(47人)

1,756人日

(91人)

自立訓練(生活訓練)

295人日

(14人)

1,810人日

(89人)

2,671人日

(131人)

4,466人日

(218人)

就労移行支援

356人日

(16人)

2,347人日

(108人)

3,193人日

(148人)

5,249人日

(242人)

就労継続支援(A型)

110人日

(5人)

1,555人日

(70人)

2,714人日

(122人)

5,489人日

(249人)

就労継続支援(B型)

3,019人日

(144人)

10,844人日

(515人)

17,227人日

(820人)

30,635人日

(1,443人)

6,878人日

(378人)

25,438人日

(1,260人)

45,371人日

(2,208人)

79,437人日

(3,849人)

療養介護

38人

46人

46人

126人

児童ディサービス

1,616人日

(291人)

1,697人日

(306人)

1,805人日

(324人)

2,018人日

(363人)

短期入所

1,875人日

(466人)

2,313人日

(500人)

2,597人日

(546人)

3,251人日

(665人)

※人日:利用者が1ヶ月間に受けるサービス利用日数(利用者数×平均利用日数)。

※人:1ヶ月間にサービスを利用する人数

※()はサービス見込量を人数に換算したもので目安の数値です

項目3

 

目標を達成するための取り組み

  •  必要なサービス量を早期に確保するため、事業者の移行計画やニーズ調査の結果を踏まえ、事業所の新体系への円滑な移行を促進します。
  •  身近な地域でサービスが受けられるように、市町村と協力して共同作業所の新体系への円滑な移行を進めます。
  •  障害者の一般就労を促進するためには、就労移行支援事業所の設置を促進する必要があることから、就労継続支援事業所に対して転換を働きかけるとともに、社会福祉法人やNPO法人等に広く情報提供を行う等により多様な事業者の参入を促進します。

日中活動サービストータル

圏域別サービス見込量

 

サービス名

平成18年度

平成19年度

平成20年度

平成23年度

松江サービス
提供支援圏域

新体系日中活動

69人

304人

642人

909人

地域活動支援センター

0人

144人

111人

94人

旧体系日中活動

723人

500人

210人

0人

サービス量計

792人

948人

963人

1,003人

安来サービス
提供支援圏域

新体系日中活動

3人

149人

198人

268人

地域活動支援センター

35人

40人

45人

60人

旧体系日中活動

223人

73人

26人

0人

サービス量計

261人

262人

269人

328人

雲南サービス
提供支援圏域

新体系日中活動

34人

76人

188人

416人

地域活動支援センター

59人

141人

151人

201人

旧体系日中活動

309人

276人

193人

0人

サービス量計

402人

493人

532人

617人

出雲サービス
提供支援圏域

新体系日中活動

115人

233人

394人

843人

地域活動支援センター

83人

178人

228人

228人

旧体系日中活動

594人

512人

360人

0人

サービス量計

792人

923人

982人

1,071人

大田サービス提供支援圏域

新体系日中活動

32人

105人

183人

283人

地域活動支援センター

25人

25人

25人

25人

旧体系日中活動

188人

158人

98人

0人

サービス量計

245人

288人

306人

308人

邑智サービス
提供支援圏域

新体系日中活動

48人

53人

99人

171人

地域活動支援センター

24人

29人

34人

49人

旧体系日中活動

114人

113人

74人

0人

サービス量計

186人

195人

207人

220人

浜田サービス
提供支援圏域

新体系日中活動

45人

197人

258人

455人

地域活動支援センター

25人

55人

55人

115人

旧体系日中活動

356人

209人

152人

0人

サービス量計

426人

461人

465人

570人

益田サービス
提供支援圏域

新体系日中活動

6人

106人

166人

309人

地域活動支援センター

0人

107人

115人

116人

旧体系日中活動

221人

184人

143人

0人

サービス量計

227人

397人

424人

425人

隠岐サービス
提供支援圏域

新体系日中活動

26人

37人

80人

195人

地域活動支援センター

15人

32人

35人

45人

旧体系日中活動

165人

164人

124人

0人

サービス量計

206人

233人

239人

240人

全県

新体系日中活動

378人

1,260人

2,208人

3,849人

地域活動支援センター

266人

751人

799人

933人

旧体系日中活動

2,893人

2,189人

1,380人

0人

サービス量計

3,537人

4,200人

4,387人

4,782人

 新体系日中活動は、生活介護、自立訓練、就労移行支援、就労継続支援のサービス見込量を人に換算したもので目安の数値です。

日中活動総量

 

各圏域の見込み量

(3)居住支援系サービスの各年度におけるサービス量

  • 【課題】

     福祉施設から地域生活への移行や退院可能とされた患者の地域生活への移行を進めるためには、住まいの場となるグループホームやケアホームを確保する必要があります。

     また、施設入所支援を必要とする者については、必要とするサービス量を確保する必要があります。

  • 【サービス見込量設定の考え方】

     グループホームやケアホームについては、福祉施設から地域へ移行する者及び退院可能とされた患者のうち、グループホームやケアホームを利用することにより地域生活への移行が可能となる者の数を基に、サービス見込量を設定しました。

     また、施設入所支援については、平成17年10月の施設入所者数を基に、グループホームやケアホームを利用して地域生活へ移行する者の数等を勘案しサービス見込量を設定しました。

ア)グループホーム・ケアホームのサービス見込量

平成18年度

平成19年度

平成20年度

平成23年度

サービス提供支援圏域別見込量

松江サービス提供支援圏域

102人

127人

153人

224人

安来サービス提供支援圏域

28人

46人

52人

70人

雲南サービス提供支援圏域

47人

56人

71人

108人

出雲サービス提供支援圏域

80人

109人

123人

161人

大田サービス提供支援圏域

50人

58人

59人

78人

邑智サービス提供支援圏域

25人

26人

28人

39人

浜田サービス提供支援圏域

62人

74人

89人

118人

益田サービス提供支援圏域

44人

68人

80人

112人

隠岐サービス提供支援圏域

61人

65人

78人

95人

全県

499人

629人

733人

1,005人

 

イ)施設入所支援

平成18年度

平成19年度

平成20年度

平成23年度

サービス提供支援圏域別見込量

松江サービス提供支援圏域

1人

132人

305人

362人

安来サービス提供支援圏域

0人

22人

65人

87人

雲南サービス提供支援圏域

0人

19人

64人

190人

出雲サービス提供支援圏域

0人

39人

146人

355人

大田サービス提供支援圏域

2人

7人

66人

93人

邑智サービス提供支援圏域

0人

0人

40人

77人

浜田サービス提供支援圏域

0人

49人

84人

181人

益田サービス提供支援圏域

1人

13人

40人

115人

隠岐サービス提供支援圏域

0人

0人

29人

46人

全県

4人

281人

839人

1,506人

 

目標を達成するための取り組み

  •  旧体系サービスを提供している事業者に対し、計画的に新体系サービスへ移行するよう促すとともに、移行に当たっての助言に努めます。
  •  入所施設利用者が計画的に地域生活に移行できるようにするため、島根県障害者ケアホーム・グループホーム整備事業等により基盤整備を進めます。

居住系支援総見込量

 

サービス名

平成18年度

平成19年度

平成20年度

平成23年度

サービス提供支援圏域別見込量

松江サービス
提供支援圏域

共同生活援助・介護

102人

127人

153人

224人

施設入所支援

1人

132人

305人

362人

旧体系入所サービス

385人

256人

78人

0人

サービス量計

488人

515人

536人

586人

安来サービス
提供支援圏域

共同生活援助・介護

28人

46人

52人

70人

施設入所支援

0人

22人

65人

87人

旧体系入所サービス

102人

69人

23人

0人

サービス量計

130人

137人

140人

157人

雲南サービス
提供支援圏域

共同生活援助・介護

47人

56人

71人

108人

施設入所支援

0人

19人

64人

190人

旧体系入所サービス

214人

189人

141人

0人

サービス量計

261人

264人

276人

298人

出雲サービス
提供支援圏域

共同生活援助・介護

80人

109人

123人

161人

施設入所支援

0人

39人

146人

355人

旧体系入所サービス

386人

350人

239人

0人

サービス量計

466人

498人

508人

516人

大田サービス
提供支援圏域

共同生活援助・介護

50人

58人

59人

78人

施設入所支援

2人

7人

66人

93人

旧体系入所サービス

104人

100人

43人

0人

サービス量計

156人

165人

168人

171人

邑智サービス
提供支援圏域

共同生活援助・介護

25人

26人

28人

39人

施設入所支援

0人

0人

40人

77人

旧体系入所サービス

87人

87人

48人

0人

サービス量計

112人

113人

116人

116人

浜田サービス
提供支援圏域

共同生活援助・介護

62人

74人

89人

118人

施設入所支援

0人

49人

84人

181人

旧体系入所サービス

209人

163人

108人

0人

サービス量計

271人

286人

281人

299人

益田サービス
提供支援圏域

共同生活援助・介護

44人

68人

80人

112人

施設入所支援

1人

13人

40人

115人

旧体系入所サービス

134人

124人

87人

0人

サービス量計

179人

205人

207人

227人

隠岐サービス
提供支援圏域

共同生活援助・介護

61人

65人

78人

95人

施設入所支援

0人

0人

29人

46人

旧体系入所サービス

79人

78人

38人

0人

サービス量計

140人

143人

145人

141人

全県

共同生活援助・介護

499人

629人

733人

1,005人

施設入所支援

4人

281人

839人

1,506人

旧体系入所サービス

1,700人

1,416人

805人

0人

サービス量計

2,203人

2,326人

2,377人

2,511人

居住系サービストータル見込量


お問い合わせ先

障がい福祉課