• 背景色 
  • 文字サイズ 

慢性疾病・医療的ケアのあるお子さんのためのガイド

保育・教育

保育

保育の利用について

保育所の利用についてご希望の方は、まずは各市町村の保育所担当課にご相談ください。

各市町村の保育所担当課、保育所一覧は下記をご覧ください。

保育所のページへリンク

 

保育園の地域交流

 保育園に遊びに行き、いろいろな遊びや子どもたちの様子を知ることができます。

 対象:未就学児と保護者

 相談先:各保育園

 

 

 

学校

どのような就学が考えられるのか、お子さんが安全して就学できるよう、就学に関する相談を行っています。

就学相談

就学相談とは、障がいや発達上の特性のあるお子さんの教育のために、保護者と教育委員会が行う就学に向けた相談です。お子さんが一番力を発揮できる就学先はどこなのか、どのような支援が望ましいかなど、保護者の方と一緒に考えていくものです。

これまでの学びの場の例としては、肢体不自由教育や病弱教育の特別支援学校や地域の小学校があります。また特別支援学校の教員が、病院や自宅を訪問して学習するしくみもあります。

特別支援学校については見学や体験等ができますので、各市町村教育委員会や特別支援学校に相談ください。就学が近づく5歳になってからよりも、できるだけ早い時期の学校見学・体験等おすすめしています。

 

〇医療的ケアを実施している特別支援学校
学校名 所在地 電話
出雲養護学校 699-0822

出雲市神西沖町2465

0853-43-2260
益田養護学校 699-5132 益田市横田町2120-1 0856-31-5112
松江清心養護学校 690-0864 松江市東生馬町11 0852-36-8720
江津清和養護学校 695-0001 江津市渡津町772 0855-52-2613
松江緑ヶ丘養護学校 690-0015 松江市上乃木五丁目18-1 0852-23-9500

 

 相談先:各市町村教育委員会就学相談担当

 各特別支援学校

 

障がいのある子どもの就学支援に関するQ&A、リーフレットなどは以下をご確認ください。

特別支援教育に係る相談支援についてへリンク

 

就学奨励費の支給制度

経済的理由により就学が困難と認められる場合に、必要な経費の一部を支給します。

 ※保護者の所得等により、支給内容が異なります。

 

対象者:特別支援学校又は小・中学校の特別支援学級に在籍する障がいのある児童生徒等の保護者等。(通常学級に在籍している場合も対象となることがあります。)

対象費目:教科用図書購入費、学校給食費、交通費、学校附設の寄宿舎居住に伴う経費、修学旅行費、学用品・通学用品購入費

問合先:就学を予定されている、または現在就学されている学校

 

詳しくはこちらをご確認ください。

特別支援教育就学奨励費(小・中学校)

特別支援教育就学奨励費(特別支援学校)

 

 

お問い合わせ先

健康推進課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地(事務所は松江市殿町2番地 島根県庁第2分庁舎3階にあります)

・難病支援グループ(指定難病、小児慢性特定疾病など)0852-22-5267

・子育て包括支援スタッフ(母子保健、不妊治療費助成など)0852-22-6130

FAX 0852-22-6328

Eメール kenkosuishin@pref.shimane.lg.jp

障がい福祉課

〒690-8501 690-8501 島根県松江市殿町2番地(第二分庁舎1階)

TEL 0852-22-6526

FAX 0852-22-6687

Eメール syougai@pref.shimane.lg.jp