• 背景色 
  • 文字サイズ 

高齢者に関する相談窓口・連絡先

高齢者の総合相談窓口「地域包括支援センター」

 高齢者に関する医療や介護、福祉の身近な相談窓口として、県内全ての市町村に「地域包括支援センター」が設けられています。

 次のような場合には、「地域包括支援センター」にまずご相談ください。

○親の身体が弱ってきた。介護保険のサービスが受けられないか?

○物忘れがひどくなってきた。お金の管理も不安。

○ものを買い込んでいる。だまされているのでは。

○福祉用具を使いたい。住宅をバリアフリーにしたい。

○ケアプランに納得がいかななど

 

地域包括支援センターについて(県内の一覧を掲載しています)

 

介護保険に関する各種相談

 介護保険は、市町村等が主体(保険者)となって運営しており、お住まいの市町村等ごとにサービス内容や保険料が異なっています。

 保険制度や保険料については、保険者(市町村等)にお尋ねください。

保険者(市町村等)別お問い合わせ先一覧(PDF形式)(R5年4月24日更新)

 

認知症に関する相談

 認知症については、地域包括支援センターのほか、しまね認知症コールセンターで相談を受け付けています。

認知症について(相談窓口以外の情報も掲載しています)

 

成年後見についての相談

 認知症などによって判断能力が十分でない方の権利擁護を図るため、成年後見という制度があります。

 制度の利用については、「地域包括支援センター」などにご相談ください。

成年後見相談窓口(PDF)

 

住宅リフォーム等に関する相談

 住宅リフォーム等のトラブルについては、消費者センターにご相談ください。
 建築・リフォーム等の技術的な内容については、島根県土木部建築住宅課などが相談に応じています。

住宅リフォーム等に関する相談窓口について

 

介護サービスの苦情・相談

 介護保険のサービスを利用する上での苦情・トラブルなど、市町村で解決できないことは、国民健康保険連合会で苦情・相談を受け付けています。

島根県国民健康保険団体連合会(外部サイト)

[一般のみなさま]⇒[介護保険のしくみ]⇒[介護サービスの苦情や相談]にお進みください

 

介護保険の行政処分の不服申立

 保険者(市町村等)が行った要介護認定等が適切であったかどうか、第三者的な機関で判断するため、「島根県介護保険審査会」が設けられています。
 要介護認定の結果に納得ができない、保険料の滞納処分に不満があるなどの場合、保険者の行政処分に不服申立ができます。

→島根県介護保険審査会事務局(島根県高齢者福祉課)

電話:0852-22-5256

FAX:0852-22-5238

 


お問い合わせ先

高齢者福祉課