- トップ
- >
- 松江水産事務所
松江水産事務所ホームページ
定置網の網揚げ作業と「しまね定置もん」の衛生管理工程の風景
新着情報
- 【大社漁港海岸】かわら版5号 (11月17日)
- 【松江水産事務所】ケンサキイカの活〆(活締め)講習会が今年も開催されました! ( 8月18日)
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う施設の利用制限の解除について(更新日:令和2年6月19日)) ( 6月19日)
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止について ( 4月27日)
- 【松江水産事務所】「宍道湖産『寒鮒』料理教室」を開催しました! ( 3月 2日)
- 【松江水産事務所】「宍道湖漁業協同組合宍道湖しじみPR推進チーム」が知事表彰されました! (12月24日)
- 【松江水産事務所】マダイの稚魚を放流しました! (10月15日)
- 【松江水産事務所】神戸川漁協が安曇川人工河川の視察研修に行きました! (10月15日)
- 【松江水産事務所】出雲地区延縄一本釣漁業組合連合会の第44回技術交流会が開催されました! (10月15日)
- 【松江水産事務所】ケンサキイカの活〆(活締め)講習会が開催されました! ( 8月 2日)
旬情報
月別おすすめ魚料理
島根県の旬な魚介類を料理方法と一緒に紹介しています。
4月 | マサバ-1 | マダイ-1 | マイワシ-1 | サヨリ-1 | アサリ-1 | |
---|---|---|---|---|---|---|
5月 | イワガキ | アサリ-2 | サヨリ-1 | アサリ-1 | ||
6月 | マアジ-1 | ツバス・ワカナ | アオリイカ | トビウオ | イサキ | |
7月 | シジミ-1 | テナガエビ | シイラ | サザエ-1 | マアジ-2 | |
8月 | サザエ-2 | モズク | スズキ | |||
9月 | マイワシ-2 | バイ貝(灘バイ) | ヒラマサ | サワラ | アナゴ | ノドグロ |
10月 | マトウダイ | アカアマダイ-1 | アカアマダイ-2 | キダイ-1 | マハゼ(ゴズ) | マサバ-2 |
11月 | マサバ-3 | カマス | アオハタ(キカナ) | キダイ-1 | マダイ-2 | カレイ |
12月 | マダラ | カサゴ | サルボウガイ | スルメイカ-1 | メジナ | ハマチ |
1月 | アンコウ | フナ | カワハギ | アカガレイ | ブリ | メダイ |
2月 | マナマコ | スルメイカ-2 | サンマ | シラウオ | シジミ-2 | ワカメ-1 |
3月 | ヤリイカ-1 | アカモク | ワカメ-2 | ヤリイカ-2 | ワカメ-4 |
水産業の振興
トピックス
令和2年度
令和元年度
- 「宍道湖産『寒鮒』料理教室」を開催しました!(2020.2.7)
- 「宍道湖漁業協同組合宍道湖しじみPR推進チーム」が知事表彰されました!(2019.12.16)
- 神戸川漁協が安曇川人工河川の視察研修に行きました!(2019.9.10)
- 出雲地区延縄一本釣漁業組合連合会の第44回技術交流会が開催されました!(2019.9.7)
- マダイの稚魚を放流しました!(2019.8.28、8.31、9.2、9.5、9.13)
- ケンサキイカの活〆(活締め)講習会が開催されました!(2019.7.20)
- 小学生たちがヒラメの放流を体験しました!(2019.6.28、7.2、7.10)
- 松江市でヒラメの稚魚を放流しました!(2019.6.13、6.24)
- 出雲市でヒラメの稚魚を放流しました!(2019.6.4、6.5)
- ワカメの食品表示研修会が開催されました!(2019.6.7)
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
過去のトピックス
過去のトピックスはこちらのページをご覧ください。
遊漁船業の登録制度について
遊漁船業の登録については、こちらのページをご覧ください。
漁港(及び漁港海岸)の管理
漁港の紹介
漁港施設の占用許可
漁港施設の利用の届出
漁港・漁場・海岸の整備
トピックス
- 平成30年度の事業紹介を掲載しました。(平成30年7月)
- 大社漁港海岸の整備状況を更新しました。(平成30年7月)
- 恵曇地域(恵曇・古浦地区)で津波避難訓練を実施しました。(平成27年10月)
- 地震・津波災害の最小化を目標とした「恵曇地区減災計画」を策定しました。(平成27年3月)
事業の紹介
入札情報
松江水産事務所で実施する入札情報については、電子調達共同利用システムポータルサイト(外部サイト)から御確認ください。
★入札関係の様式については、こちらのページをご覧ください。
事務所案内
各課の担当業務
総務課
水産課
- 漁業権、漁業許可
- 漁船の登録
- 遊漁船業の登録
- 沿岸漁業の担い手育成
- 水産物の流通・加工、衛生・安全
- 栽培漁業の推進
漁港課
リンク
松江水産事務所管内の漁業協同組合
海面
- 漁業協同組合JFしまね
内水面
島根県の機関
その他の機関
お問い合わせ先
松江水産事務所
TEL 入札、契約、漁港等の占用手続きに関すること 総務課 0852-32-5695,5696 漁業の相談、漁船等の登録に関すること 水産課 0852-32-5700,5701 漁港等の整備、工事に関すること 漁港課 0852-32-5705,5706 FAX 0852-32-5711 e-mail matsuesuisan@pref.shimane.lg.jp