黄色ブドウ球菌
黄色ブドウ球菌は、代表的な毒素型食中毒であり、毒素(エンテロトキシン)を産生する細菌である。
主な分布場所:人の生活環境に広く分布。化膿巣や咽頭、鼻腔、頭髪、腸管内など。
特徴
増殖の際、毒素(エンテロトキシン)を産生する。
菌は熱に対して弱いが、エンテロトキシンは耐熱性である。
5℃以下では、ほとんど増殖しない。
原因食品
おにぎり、仕出し料理、生菓子など
症状
(潜伏時間:1時間から6時間)
悪心・嘔気・激しい嘔吐・腹痛・下痢
予防方法
化膿性疾患、風邪のある人は、食品の取扱いを行わない
清潔な衣服、帽子、マスクを着用する
食品を低温で保存する
弁当やおにぎりは放冷してから包装する
お問い合わせ先
薬事衛生課
島根県健康福祉部薬事衛生課 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 (事務室は松江市殿町2番地 第2分庁舎3階にあります) TEL: 0852-22-5260(水道係) 0852-22-6530(感染症対策係) 0852-22-5259(薬事係) 0852-22-6529(営業指導係) 0852-22-6292(食品衛生係) FAX: 0852-22-6041 0852-22-6905(感染症対策係) yakuji@pref.shimane.lg.jp