大万木山のサンカヨウ
大万木山の山頂周辺にはサンカヨウの自生地が拡がり、5月の開花期は多くの登山客で賑わいます。
滝見コース水場付近(標高約1150m)から山頂小屋周辺まで、花の時期になると白い小さな花をあちらこちらでみることができます。
雨や露で、この小さな白い花が透きとおってガラスのようになる、その変化の美しさも魅力のひとつとか・・・そんな姿に出会ってみたいものです!
2021年4月27日の様子(水場、山頂周辺、地蔵尊)
4月27日の滝見ルート水場~山頂にかけてのサンカヨウの様子をお知らせします。
- 滝見ルート水場近くの自生地(地蔵尊から30分)
日当たりの良いところでは蕾が白く大きくなっているものも少しありましたので、5月の連休に咲くものもありそうです。
- 山頂小屋周辺
蕾もみられますが、全体に葉が開きかけで小さいものが多かったです。山頂にかけての斜面は傘が出たばかりのものも多かったので、今後の気温や天候にもよりますが1週間~10日位はかかりそうな印象でした。
- 地蔵尊近くの自生地(地蔵尊から毛無山縦走路を2~3分)
地蔵尊から、毛無山縦走路を2~3分進んだところの自生地では、咲きそうな蕾も少しありました。5月の連休中には花がみられそうです。
2019年5月7日(水場~山頂)
5月7日は登山者が多かったそうです。水場から山頂にかけて、蕾~日当たりの良いところで咲いているものもあります。
5月5日には全体に葉が小さく蕾が多かったのですが、7日には山頂まわりでも咲き始めていましたので、今週は開花が進みそうと話しております。今週末は山にお出かけの方も多そうです。
5月5日灌木下のサンカヨウ
5月5日山頂近く登山道沿いのサンカヨウ
5月5日山頂小屋まわりの様子、葉が開ききらないうちに蕾が大きくなっていました。
4月25日に地蔵尊展望台近くで固い蕾だったものは、5月5日には花が全開になっており綺麗でした。
2019年4月25日(地蔵尊展望台近くの自生地)
本日は山は霧雨で肌寒い1日でしたが、大万木山地蔵尊展望台近くのサンカヨウ自生地(標高約1000m)と、標高900m付近の自生地の様子をお知らせします。
水場から山頂にかけての自生地ではさらに遅く、花は連休後になりそうです。
- 地蔵尊展望台近くの自生地(標高約1000m、展望台から毛無山縦走路を1分、2つめの谷が多いです)
葉の傘がようやく開いたものが多かったです。連休中の天候にもよりますが、花が咲くまで1週間はかかりそうです。
地蔵尊展望台近くの自生地の様子
花が咲くものは中に蕾を抱いています。
2018年5月8日(水場)
5月8日の様子をお知らせします。8日は登山客のかたが多かったようです。
5月の連休中に雹や風雨等の荒天もあり、山頂小屋周辺と小屋直下登山道右側の斜面の群生地は早めに花をつけていた場所なのですが、早めに咲いた箇所は花が散ったようです。
水場から登山道左側の灌木下にひろがる群生地では、日当たりの良い部分で花が早めに咲いたものは散ったものもありますが、蕾もまだありますので、今週末もまだ花はみられるのではとスタッフで話をしております。
【5月8日水場近くの群生地の様子】開花、蕾もあります
5月8日花を咲かせていたもの
(左)早めに花をつけたサンカヨウ:花は終わり
(右)蕾のものもまだあります。
雹で葉に穴が空いたり傷んだものも多いようで残念ですが、これも自然の中での姿ですね。
2018年5月1日(水場、山頂、地蔵尊)
お電話での問い合わせが増えてきました。1日遅くなりましたが5月1日のサンカヨウの様子をお伝えします。
5月1日
滝見コース水場~山頂にかけて:蕾の状態
山頂小屋周辺:ぽつぽつ咲き始めているものがあります
地蔵尊近く、毛無山縦走路沿い:満開
予報では飯南町は5月の連休と来週は最高気温20度以下の日も多いようなので、花は本格的には来週からではと話しておりますが、山頂周辺では咲き始めておりますので、連休中に登られるかたも山頂付近で花をご覧いただけると思います。
【水場付近】蕾の状態(日当たりの良いところでは大きい蕾もみられました)
【山頂避難小屋周辺】小屋のまわりは水場よりも成長しているものが多く、数日後には咲きそうな蕾もちらほらとみられました。
小屋周辺では、花が咲き始めているものもありました。
【5月1日地蔵尊近く】標高1000m付近
4月の終わりは気温の高い日が続き一気に開花したようで、ちょうど満開になっていました。
滝見コース地蔵尊展望台から毛無山縦走路を1分程歩くと斜面にまとまって群生しています。
こちらは登山道の道幅が少し狭いため、写真を撮影される際はバランスを崩されないよう注意ください。
2018年4月23日の様子(地蔵尊、水場)
【水場付近の自生地】標高1150m付近
水場を過ぎると、山頂まで登山道の両脇にサンカヨウが自生しています。
23日は、10センチくらいの高さで、葉っぱが出たてのもの、傘が開きかけのものが多かったです。
まだ全体には出ている葉も少ないです。
次回は5月1日か2日頃に様子をお伝えします。
【地蔵尊近く】標高1000m付近
地蔵尊近く、毛無山縦走路沿いでみられるサンカヨウは、堅い蕾(まだ白くなっていない)が少しみられる位でした。
これから気温等にもよりますが、来週には地蔵尊のサンカヨウは花がみられるかもしれません。
県民の森についての問いあわせ先(県有林管理スタッフ直通)
島根県中山間地域研究センター県有林管理スタッフ
TEL:0854-76-2302(平日8:30~17:15)
FAX:0854-76-2553
お問い合わせ先
中山間地域研究センター
島根県中山間地域研究センター 〒690-3405 島根県飯石郡飯南町上来島1207 TEL:0854-76-2025 FAX:0854-76-3758 Mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp