- トップ
- >
- くらし
- >
- 地域振興・交通
- >
- 関係機関
- >
- 中山間地域研究センター
- >
- コラム
- >
- 令和元年度のコラム
- >
- 2019年9月の一言コラム
- >
- 痛みの原因は?
痛みの原因は?
令和元年9月20日(金)晴れ
生垣の葉に手が触れた瞬間、焼けた針が刺さったかと思うような痛みがありました。
間違いなく虫に刺されたと思い、探してみると・・・
見つけました。葉の裏にびっしりと。
これは、イラガ(イラガ科に属す種の総称)と呼ばれる蛾の幼虫です。
たくさん突き出ているトゲが危険です。
幼虫は若齢だったので種名はハッキリしませんが、ヒロヘリアオイラガが疑われます。
イラガの幼虫はカキ、リンゴ、ナシ、ウメなど果樹のほか、いろいろな樹木で見られます。
有用広葉樹ではサクラ、ケヤキなど、特用樹ではクリ、クルミ、ナツメ、ツバキなどは要注意です。
生垣の樹種はベニカナメモチでした。
刺された直後は、放ってはいられない痛みでした。
その後24時間はヒリヒリ感があり、数日は痛痒い感覚が続きました。
幼虫は7~8月に多いですが、10月にも生息することがあるので、この先しばらくは警戒が必要です。
***きのこ・特用林産科***
|前回のコラム|
お問い合わせ先
中山間地域研究センター
島根県中山間地域研究センター 〒690-3405 島根県飯石郡飯南町上来島1207 TEL:0854-76-2025 FAX:0854-76-3758 Mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp