カゴいっぱいのキノコ2012/10/30(火)
天気時々
カゴの中には大量のキノコ。
個人的には食欲がそそられない雰囲気をかもし出しています。
『コガネタケ』というキノコで食べることができるそうですが、下痢、嘔吐などの
中毒例の報告もあるそうです。ということで要注意!
大きいものもありましたよ。ちょっとデカくて怖いです。
傘の部分を触ると黄色い粉がつきました。
最近センターには「これは食べることができますか?」とキノコを持参される方が多いです。
資源環境グループにはキノコに詳しい職員さんがいらっしゃいます。
わからないものは鑑定してもらいましょう。
◇◆◇情報コーディネーターわたなべ◇◆◇
|前回のコラム|
お問い合わせ先
中山間地域研究センター
島根県中山間地域研究センター
〒690-3405 島根県飯石郡飯南町上来島1207
TEL:0854-76-2025 FAX:0854-76-3758
Mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp