食べるとマメになります2010/12/21(火)
天気のち
先週の寒さと雪はなんだったんだ?ってくらい昨日は暖かい日となりました。
今日は午後からでしょうか?知らないうちに雨になっていました。
センターで研究されている黒大豆「赤名黒姫丸」。
昨日は、この豆の選別作業をしておられました。
パッと見た目でわかるものもあれば、じっくり見ないとわからないものもあるようで
なかなか大変な作業です。
黒豆といえばおせち料理にはかかせませんよね。
黒色は邪気を祓い、マメに働き、マメ(健康)に過ごせますようにということで
おせち料理に入っています。
よく「あの人マメだよね〜」とか聞きますが、性格的?人間的?にもマメさは
大事ですよね〜。
ちなみに私はマメではないですが、来年も健康に過ごせるようお正月には
黒豆を食べます。
◇◆◇情報コーディネーターわたなべ◇◆◇
お問い合わせ先
中山間地域研究センター
島根県中山間地域研究センター
〒690-3405 島根県飯石郡飯南町上来島1207
TEL:0854-76-2025 FAX:0854-76-3758
Mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp