• 背景色 
  • 文字サイズ 

いろいろな知識が必要で2010/6/23(水)

天気曇りのアイコン画像

 

 

 今日、センターでは『刈払機とチェンソー取扱作業者安全衛生教育講習会』がありました。

 

講師は、県有林管理スタッフの安達調整監、資源環境グループの門脇嘱託職員です。

 

(写真)講習会の様子

 

どちらも使用するには色々な知識が必要のようです。

刈払機、チェンソーに関する知識はもちろん、実際使用して作業をしますので

点検や整備の知識も必要です。

 

午前中は刈払機の取扱作業についての講習です。

刈払機の点検、整備について話しておられますが、各部品がバラバラとあります。

 

(写真)刈払機の点検、整備について説明中

こういったものをきちんと使用出来るよう組み立てるのが上手だと、「ステキだな〜」と感じます。

 

午後は、チェーンソーの取扱作業。

皆さん真剣です。

 

(写真)チェーンソーの整備中

 

 

その後、操作の実技指導がありました。

 

(写真)実際にチェーンソーの操作

 

修了証をいただき、無事講習会は終わりました。皆さんお疲れ様でした。

 

普段、使用している方もいらっしゃるかと思いますが怪我をしないよう

点検・整備はもちろん、操作する際も気をつけましょう。

 

 

◇◆◇情報コーディネーターわたなべ◇◆◇

 

 

 


お問い合わせ先

中山間地域研究センター

島根県中山間地域研究センター
〒690-3405 島根県飯石郡飯南町上来島1207
TEL:0854-76-2025 FAX:0854-76-3758
Mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp