- トップ
- >
- くらし
- >
- 健康
- >
- 地方機関
- >
- 大田・川本・美郷・邑南
- >
- 健康長寿しまねの推進
- >
- 健康づくりグループ支援
健康づくり活動表彰事業(大田圏域)
令和4年度健康づくり活動表彰申請募集中!
大田圏域健康長寿しまね推進会議では、「目指せ!生涯現役、健康長寿のまちづくり」を目標に掲げ、地域や職場で積極的に健康づくりに取り組んでいる団体を表彰しています。令和2年度から【地域部門】【職域部門】の2部門の表彰区分となりました。
「活動の輪をもっと広げたい」「活動を続けるモチベーションに」「自分たちの活動・取り組みが、他グループの参考になれば」などなど…
健康づくりに取り組むグループ、事業所からの申請もお待ちしています!
○実施要項(PDF,217KB)
○令和4年度募集チラシ(PDF,1042KB)昨年度、大田圏域では11団体が受賞!活動を紹介しています。
表彰の対象
表彰には、県表彰と圏域表彰があります。
1.県表彰(島根県知事賞・健康長寿しまね推進会議会長賞)
※圏域健康長寿しまね推進会議会長からの推薦が必要です。事務局までご連絡ください。
2.圏域表彰(大田圏域健康長寿しまね推進会議会長賞、継続賞、奨励賞)
○地域部門(地域における健康づくりグループ)
※自薦・他薦を問いません。
(1)圏域会長賞:活動期間10年以上
(2)継続賞及び奨励賞
奨励賞:活動期間3年以上、継続賞:活動期間5年以上
○職域部門(従業員全員を対象に健康づくりを実施している事業所・企業)
(1)圏域会長賞:活動期間5年以上
※自薦・他薦を問いません。しまね☆まめなカンパニーへの登録が必要です。
申請の方法
申請書様式に必要事項をご記入の上、郵送又はメールにてご応募ください。
メールの場合は、件名に「健康づくり活動表彰事業応募」と記載してください。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
1.申請書様式
(1)県表彰※圏域健康長寿しまね推進会議会長からの推薦が必要です。事務局までご連絡ください。
(2)圏域表彰※自薦他薦は問いません。以下の申請書の提出をお願いします。
○地域部門申請書【様式3-1号】(word,26KB)
○職域部門申請書【様式3-2号】(word,25KB)
2.提出期限
令和4年8月19日(金)
3.申請・お問い合わせ先
大田圏域健康長寿しまね推進会議事務局
島根県県央保健所健康増進課
TEL:0854-84-9821/FAX:0854-84-9830/E-mai:kenou-hc@pref.shimane.lg.jp
皆さんからたくさんのご応募をお待ちしています!
お問い合わせ先
県央保健所
〒694-0041 島根県大田市長久町長久ハ7-1 TEL:0854-84-9800 FAX:0854-84-9819 kenou-hc@pref.shimane.lg.jp